よくあるご質問
スキンケアに関するご質問
ブランドで絞る
ボディソープ
- 「ミュオ 泡のボディウォッシュ」と「ミュオ ボディウォッシュ」は、子どもにも使えますか。
-
意思表示・意思疎通ができて、アトピーやアレルギーなどお肌にトラブルがなく、家族と一緒にお風呂に入れるようになったらご使用いただけます。
およそ1歳前後くらいからが目安の時期です。 - 「ミュオ 泡のボディウォッシュ」と「ミュオ ボディウォッシュ」の液性を教えてください。
-
どちらも弱酸性です。
- 「ナイーブピュア 泡ボディソープ」は赤ちゃんと一緒に使えるとありますが、いつ頃(何カ月)くらいから使ってもいいですか。
-
アトピーやアレルギーなどお肌にトラブルがなく、ベビーバスを卒業して、家族と一緒のお風呂に入れるようになったらご使用いただけます。
ただし、赤ちゃんにもご使用いただけるように作られた商品ですが、赤ちゃんの場合、まだ意思表示がうまくできませんので、ご使用の際には、お肌に赤みやカブレなどの異常が起きていないか、よく… - 「ラメランス」ボディウォッシュは、赤ちゃんや子どもでも使えますか。
-
アトピーやアレルギーなどお肌にトラブルがなければ、家族と一緒にお風呂に入れるようになったらご使用いただけます。(※ボディウォッシュのみ)バリア機能が未完成な赤ちゃんのお肌には「泡ボディウォッシュ」がおすすめです。
- リフレッシュ ボディソープに配合されている、「海泥」とは何ですか。
-
沖縄の特定地域にしか存在しない、海底に数百万年にわたって堆積した奇跡の泥と言われ、沖縄では古くから洗顔や洗髪に使われていました。皮脂や汚れを吸着させます。
- 袋型の「詰替用」の保管方法を教えてください。
-
当社の詰替用パウチは、ボトルの再利用とゴミの減量化を考えて、 ボトル容器に比べて薄く、柔らかい材質を使用しています。 また、様々な環境変化や衝撃を考慮して設計していますが、 一方で、パウチに想定以上の強い圧迫や衝撃が加わると破損してしまう可能性もあります。そのため、パウチは、下記の点に注意して保管してください。 …
- 「ナイーブ」ボディソープは、赤ちゃんも使用できますか。
-
意思表示・意思疎通ができて、アトピーやアレルギーなどお肌にトラブルがなく、家族と一緒にお風呂に入れるようになったらご使用いただけます。
およそ1歳前後くらいからが目安の時期です。 - 新しい「ナイーブ」ボディソープの詰替を、今までのボトルに詰替えても大丈夫ですか。
-
以前の容器に詰替えいただいて問題ありませんが、中身を使いきってから、容器とポンプ部分を洗ってよく乾かしてから詰替をしてください。
- 「ナイーブ」は弱酸性ですか。
-
ナイーブのボディソープ、洗顔は石鹸タイプですので弱アルカリ性です。
- ボディソープ・石けん・ハンドソープが目に入ってしまいましたが、大丈夫ですか。
-
液が目に入った場合は、こすらずに、すぐに水またはぬるま湯で洗い流してください。
誤飲、誤食、目に入った時の詳しい情報はこちらにもあります。
… - ボディソープで髪や顔を洗ってもよいですか。
-
体を洗うのに適するよう作られているため、髪や顏に使用するとパサ付きやツッパリ感の原因となるためお勧めできません。
メイク落とし(クレンジング)
- 「ミュオ クレンジングオイル」はマツエクに使えますか。
-
マツエクにはお使いいただけません。
「ミュオ クレンジングリキッド」はマツエクもお使いいただけます。
商品紹介ページ:https://www.kracie.co.jp/khp/muo/ - 「ミュオ クレンジングオイル」と「ミュオ クレンジングリキッド」は濡れた手でも使えますか。
-
濡れた手でもお使いいただけます。
- 「ミュオ クレンジングオイル」と「ミュオ クレンジングリキッド」はクレンジング後に洗顔も必要ですか。
-
クレンジング後に洗顔は不要です。 ヌルつきが気になる場合や、もっとサッパリ洗い上げたい場合は、さらに洗顔料で洗うことをお勧めします。
- 「モイスタージュ Wコールドクリーム」は、洗い流すのでしょうか。
-
適量(サクランボ大)を手にとり顔全体になじませ、汚れが浮き上がったら、水またはぬるま湯で洗い流してください。
- クレンジング後に洗顔も必要ですか。
-
クレンジング後に洗顔は必要ありません。ヌル付きが気になる場合は洗顔をしていただくとスッキリと洗えます。
ハンドソープ
- ハンドソープで身体を洗ってもいいですか。
-
ハンドソープには殺菌効果のある成分を配合しています。身体には刺激が強いと思われますので、ご使用はお勧めできません。
石けん
- 石けんには使用期限はありますか。
-
未開封であれば製造から3年間が品質保証期間です。
入浴剤
- 「旅の宿 こだわりアソート」や「旅の宿 贅沢アソート」は、とうめい湯ですか?、にごり湯ですか?
-
「旅の宿 こだわりアソート(登別・草津・箱根・別府)」、「旅の宿 贅沢アソート(草津・箱根・十和田八幡平・信州木曽・豊後長湯)」はどちらも、色の付いた、とうめい湯です。 「旅の宿 にごりアソート(十和田・湯沢・奥飛騨・霧島)」が、にごり湯です。
- 24時間風呂・ジェットバス・全自動給湯器に使えますか。
-
全自動給湯器・24時間風呂の場合、機種によってはご使用になれないことがあります。 お使いの機種の説明書をご確認の上ご使用ください。
- 入浴剤を使った残り湯は洗濯に使えますか。
-
洗濯に使用できますが、すすぎは清水で行なってください。柔軟仕上剤との併用、おろしたての衣料、つけおきには使用しないでください。
- 「旅の宿」のパッケージのイラストを描いているのは誰ですか。
-
版画家 木田安彦さんです。
- 入浴剤には使用期限はありますか。
-
未開封であれば製造から3年間が品質保証期間です。 保存状態などによって異なりますが、香りなどの面で品質が低下してしまうこともありますので、お早めにご使用いただくことをお勧めします。
- 入浴剤をいれたお風呂に赤ちゃんをいれても大丈夫ですか。
-
肌が健康な赤ちゃんでしたら、皮膚が安定してきた3ヶ月ごろから使用可能です。
- 入浴剤をいれた風呂の水を飲んでしまいましたが、大丈夫ですか。
-
飲んだ量が少量で、症状がなければ特に対策は必要ありません。ご心配な場合は、水や牛乳を飲ませて下さい。何らかの症状がみられる場合は、できれば現品を持参して医師に相談してください。
- 入浴剤を使った残り湯を、庭の植木にやってもよいですか。
-
植物によっては入浴剤の成分を嫌うものがありますので、残り湯の使用はお避けください。
- 入浴剤を使用すると、浴槽を傷めませんか。
-
浴槽、風呂釜を傷める成分は配合されていません。
むだ毛処理剤
- 子どもがエピラット脱色クリームをなめてしまいましたが、大丈夫ですか。
-
飲んだものを薄めるために、水や牛乳を飲ませてしばらく様子をみてください。気になる場合は、飲んでしまった商品(全成分が表示してあります)を持参して、医師の診断を受けてください。
誤飲、誤食、目に入った時の詳しい情報は… - 「エピラット」は子供が使ってもよいですか。
-
あらかじめ脱色・除毛しようとする部位でテストをして、お肌に異常がなければご使用いただけます。保護者の管理の下でご使用いただくようお願いいたします。
- むだ毛処理剤をまゆ毛の脱色に使えますか。
-
目に入る危険があるため、使用しないでください。本品に配合されたアンモニア等は、目に対する刺激が強く、誤って目に入った場合、失明の恐れがあります。
- 除毛クリームと脱色クリームでは、どちらの方が作用が強いのですか。
-
除毛と脱色は全くムダ毛に対する作用が全く異なります。除毛クリームはムダ毛を薬の作用で除去します。脱色クリームはムダ毛の色素(メラニン)を落とす作用です。お肌が弱い方には除毛クリームをおすすめします。どちらもご使用の前に、必ずテスト使用してください。
- 除毛クリームは毎日使用しても大丈夫ですか。
-
再度ご使用される場合は、1日以上おいてください。 (例 本日使用した場合、あさって以降にご使用ください。)
- 除毛剤を使うと、毛が濃くなりませんか。
-
除毛剤を使用して、毛が濃くなることはありません。
- 脱毛テープを使用した後は、ローション等はつけない方がよいのですか。
-
脱毛直後はお肌が敏感になっていますので、何もつけないで下さい。お肌が落ち着いたら、つけても大丈夫です。
- 脱毛と除毛では、生えてくる期間がだいぶ違いますか。
-
個人差がありますが、脱毛で3~4週間ぐらい、除毛で最大1週間のサイクルです。
- 妊娠中に除毛剤を使用してはいけないのはなぜですか。
-
皮膚や体が敏感な状態になっており、激しいかぶれを起こしたり、現在の症状が更に悪化する可能性があるためです。
デオドラントクリーム
- わきがは遺伝的なものだと思うのですが、予防できるのですか。
-
ニオイの原因はアポクリン汗腺から出る汗といわれていますが、アポクリン汗腺の数や大きさには個人差があり、遺伝的要素はあるようです。しかし、分泌された直後の汗にはニオイはなく、この汗に含まれる脂質やタンパク質などが、皮膚表面の雑菌によって分解されることによってはじめてニオイが発生します。このため、殺菌をすることにより、ニオ…
- 「H・ミッテル クリーム」には、香りがありますか。
-
無香料です。
- 「H・ミッテル クリーム」を使用するときに気をつけることはありますか。
-
脱毛、脱色などの処理をした直後は、肌が荒れている場合が多いため、少し時間をあけて(1時間程度)から使用してください。
- 「H・ミッテル クリーム」の使用方法には1日数回とありますが、いつ使うのがいいですか。
-
お出かけ前や汗をかく前に使っていただくことをおすすめしています。入浴後の清潔なお肌に使うのも効果的です。肌によくすりこむようにしてご使用下さい。
- 「H・ミッテル クリーム」の有効成分はどのようなものですか。
-
殺菌成分のイソプロピルメチルフェノールは黄色ブドウ球菌、大腸菌などの各種細菌やかび類などに広く殺菌力を発揮します。収れん成分のパラフェノールスルホン酸亜鉛は毛穴を引き締め、発汗を抑えます。