- 子どもがエピラット脱色クリームをなめてしまいましたが、大丈夫ですか。
-
のんだものを薄めるために、水や牛乳をのませてしばらく様子をみてください。気になる場合は、のんでしまった商品(全成分が表示してあります)を持参して、医師の診断を受けてください。
誤飲、誤食、目に入った時の詳しい情報は…
- 「エピラット」は子供が使ってもよいですか。
-
あらかじめ脱色・除毛しようとする部位でテストをして、お肌に異常がなければご使用いただけます。保護者の管理の下でご使用いただくようお願いいたします。
- むだ毛処理剤をまゆ毛の脱色に使えますか。
-
目に入る危険があるため、おやめ下さい。本品に配合されたアンモニア等は、目に対する刺激が強く、誤って目に入った場合、重篤な障害が発生する可能性があります。
- 除毛クリームと脱色クリームでは、どちらの方が作用が強いのですか。
-
除毛と脱色は全くムダ毛に対する作用が異なります。除毛クリームはムダ毛を薬の作用で除去します。脱色クリームはムダ毛の色素(メラニン)を落とす作用です。お肌が弱い方には除毛クリームをおすすめします。どちらもご使用の前に、必ずテスト使用してください。
- 除毛クリームは毎日使用しても大丈夫ですか。
-
再度ご使用される場合は、1日以上おいてください
- 除毛剤を使うと、毛が濃くなりませんか。
-
除毛剤を使用して、毛が濃くなる事はありません。
- 脱毛テープを使用した後は、ローション等はつけない方がよいのですか。
-
脱毛直後はお肌が敏感になっていますので、何もつけないで下さい。お肌が落ち着いたら、つけても大丈夫です。
- 脱毛と除毛では、生えてくる期間がだいぶ違いますか。
-
個人差がありますが、脱毛で3週間ぐらい、除毛で1~2週間のサイクルです。
- 妊娠中に除毛剤を使用してはいけないのはなぜですか。
-
皮膚や体が敏感な状態になっており、激しいかぶれを起こしたり、現在の症状が更に悪化する可能性があります。