ドライフルーツは生の果物より栄養価が高い!?おすすめドライフルーツとその効果をご紹介

この記事をクリップする

目次

アンチエイジングやダイエット効果など美容効果満点で、世界中の美に敏感な女性たちの定番になっているドライフルーツ。栄養価が高くカラダを冷やしにくいので、冷えを気にする女性でも安心して食べられると大人気です。
お仕事中のちょっとした間食やおやつとしてもぴったりなドライフルーツですが、実は同じ食材が形を変えて漢方薬に使われていることをご存じですか?どちらも自然の植物から作られているという共通点があるのです。(漢方薬のなかには植物以外のものに由来するものもあります。)

生の果物を食べるより良い!?ドライフルーツおすすめの理由

ドライにするのと生の果物ではどう変わるのでしょうか?ドライフルーツをおすすめする3つの理由をご紹介します。

・栄養価が高い
ドライフルーツは水分が蒸発された分、栄養成分がぎゅっと凝縮されているので効率よく栄養素を摂取することができます。太陽の光を浴びて乾燥することで、栄養価がアップする果物もあるそうです。すべての栄養素の含有量が生の果実よりも高いというわけではなく、果物によっても違いはありますが、ミネラルやポリフェノールなどのフィトケミカル、食物繊維などは生の状態よりも増えるものが多くあります。

・食べた時に充実感がある
食物繊維も多く、よく噛むことから少ない量でも満腹感につながりやすいので間食にもオススメです。ほんのりと自然な甘みを感じることも出来るので、ダイエット中には心強い味方になってくれそうですね。

・保存でき、手軽にとれる
ドライフルーツの方が生の状態より長く保存ができ、軽いので持ち運びにも便利です。また生の果物は皮を剥いたり、切ったりと一手間かかるものも多いですが、ドライフルーツなら皮ごとそのまま、すぐに食べられるのも嬉しい点。果物の皮の周りには、多くの栄養素が含まれているのですが、生のままよりもドライフルーツの方が皮まで食べやすく効率的に取り入れられます。

おすすめのドライフルーツとそれぞれの特徴の紹介

日常にとりいれていただきたい、おすすめのドライフルーツをご紹介します。

・プルーン
海外ではミラクルフルーツとして知られています。鉄分が多く含まれているので、貧血予防に効果あり!

・干し柿
ドライフルーツの中でも食物繊維が多く、1個で1日に必要な量をほぼ補えます。便秘改善にも期待できます。

・パイナップル
美容に嬉しいビタミンB1・B6・Cなどの成分やクエン酸も入っているため、疲労回復に効果があります。また、マグネシウムも含まれているのでカルシウムを吸収しやすくしてくれます。

・ゴールデンベリー・食用ほおずき
豊富なミネラルやビタミンがアンチエイジングに効果的。

・ザクロ
アントシアニンが豊富で抗酸化力が高いポリフェノールを多く含んでいます。ホルモンバランスを整えて、美肌へと導きます。

ドライフルーツにも、漢方薬にも使われる果物

ドライフルーツとして食べられている果物の中には、形を変え、生薬として使われるものも多くあります。では、漢方薬でも使われる果物をご紹介します。

・ゴジベリー(クコの実)
スーパーフードとしても一躍有名になったゴジベリー。果実のほか、根皮、葉からも生薬が作られます。果実は枸杞子(くこし)と呼ばれ、目によい漢方薬で有名な杞菊地黄丸の生薬としてもおなじみです。

・なつめ
漢方では大棗(たいそう)とも呼ばれ、なつめの実を乾燥した生薬です。
補中益気湯防已黄耆湯胃苓湯桂枝加芍薬湯などで使われています。

・みかん
漢方薬ではみかんの皮の部分を乾燥して使われます。陳皮と呼ばれ六君子湯人参栄養湯などに使われています。

・竜眼(りゅうがん)
日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、中国ではメジャーな果物。この果肉を乾燥させたものを「竜眼肉」といって漢方の生薬として用いられます。加味帰脾湯などに使われています。

普段食べているようなものから漢方薬って作られているのですね。そう思うと漢方がとっても身近に感じられてきませんか?

ドライフルーツおすすめの摂り方、食べ方

ドライフルーツは砂糖や香料、着色料を使わないものをできるだけ選びましょう。自然の甘さは別格に美味しいです。そのままでももちろん美味しいですが、色々な食材とも相性が良いのでアレンジしてオリジナルレシピを見つけるのも楽しいですよ。

・ドライフルーツのヨーグルト漬
お好みのドライフルーツを一晩ヨーグルトに漬け込んでからいただきます。ドライフルーツがヨーグルトの水分を吸収し、柔らかくなります。とろっとした食感が病みつきに♡

・ドライフルーツティー
紅茶に入れてフルーツティーに。温めたポットに紅茶のティーバッグを使い紅茶を淹れます。お好みのドライフルーツを入れてさらに2,3分蒸らして出来上がり。ふっくらとしたドライフルーツもティーカップに移しましょう。いつもの紅茶が見た目もかわいく爽やかに。

いかがでしたか?ぜひ、ドライフルーツを身近な食品として取り入れてみてくださいね。
果物由来の生薬が使われている漢方薬には、症状別にさまざまな処方があります。あなたの症状にあった漢方薬を日常に取り入れてみるという手もありますね。

あなたの症状別に漢方薬をご紹介

漢方セラピー

詳しく見る

監修
古姓 もえこ

カンポフルライフ会員になって日々の暮らしを楽しく豊かに!

漢方の知恵を始め、美と健康に役立つ情報を手に入れてみませんか?会員メリットをご確認ください。