【漢方で考える】40代になると痩せにくくなる理由。痩せない40代におすすめ食事法とツボ紹介

この記事をクリップする

【漢方で考える】40代になると痩せにくくなる理由。痩せない40代におすすめ食事法とツボ紹介

目次

40歳を過ぎるとカラダにさまざまな変化があらわれるため、「そろそろ健康に気をつけていかなければ…」と思ってはいませんか?食事内容に気をつけたり、運動をはじめたりした方もいるでしょう。しかし、何をやっても痩せないという方もいるかもしれません。漢方では、痩せるためには自分はどんな体質かを知ることは最も大切だと考えています。今回は40代になって痩せにくいと感じている方に自分の体質に合った食事法とツボなどについてご紹介します。

40代になると痩せにくくなる理由

40代になると痩せにくく、太りやすいと感じる方は多いですよね。太りやすくなる原因は、食べすぎ、不規則な食生活、運動不足、ホルモンバランスの乱れなどがあります。中には、食事の量は少ないのに全然痩せないと悩んでいる方もいるかもしれません。年齢とともに痩せにくくなるのは、基礎代謝量が減るからです。女性の場合、40歳を過ぎるとホルモンバランスが不安定になるのも理由のひとつです。

漢方で考える痩せる方法とは、自分のカラダの調子を整えることです。
まずは、自分の体質を調べ、何が原因で太ってしまったのかを考えていきましょう。
漢方で考える肥満の原因には「気滞」「瘀血」「水滞」などがあります。

<PR>

あなたの体質を知って、ぴったりの漢方薬や生活アドバイスをチェック!

肥満とむくみのお悩み、あなたはどのタイプ?

詳しく見る

40代の痩せにくいをサポート!漢方体質別お悩み解決法

漢方には、気血水という考えがあります。「気」はエネルギー、「血」は栄養、「水」は血液以外の水分をあらわしています。気血水のバランスが悪くなると、病気になったり、痩せにくくなったりすると考えています。まずは、自分の体質をチェックして体調を整える事から始めましょう。

痩せにくい40代のあなたの原因はどの体質タイプかみていきましょう。「60秒でわかる クラシエの漢方診断」では、質問に答えるだけであなたの体質タイプが分かります。

「気滞」タイプ:ストレスなどでカラダの中の「気」が滞っている状態です。
・イライラする
・気分が不安定になる
・お腹が張りやすい
気滞の体質の方は、カラダに気をめぐらし、ストレスが原因で起こる食欲を減らすことが大切です。ランニングやヨガなどはストレスを発散させてくれます。

「瘀血」タイプ:カラダの中の「血」の巡りが滞っている状態です。
・お腹周りが太りやすくなる
・肩こりや腰痛などが起こる
・冷えやのぼせが起こる
瘀血の体質の方は、カラダの「血」のめぐりをよくし、栄養をいきわたらせることが大切です。ウォーキングやストレッチなどは「血」の巡りを良くしてくれます。

「水滞」タイプ:カラダの中の「水」のめぐりが滞っている状態です。
・カラダが重くむくみやすい
・胃腸の調子が悪くなる
・雨の日に調子が悪くなる
水滞の体質の方は、カラダの中の水分を発散し、脾の機能をととのえることが大切です。
ウォーキングやお風呂などで汗をかくとカラダの余分な水をだしてくれます。

40代になって痩せにくいと感じた方におすすめのツボ紹介

体調に合わせてツボ押しも利用していきましょう。ツボは、気持ちいいと感じる強さで押すことが大切です。痛みを感じる場合は、優しく押していきましょう。

「気滞」タイプ:大衝(たいしょう)のツボでストレスを解消
大衝は足の甲にあるツボで、親指と人差し指の骨が交わる少し前の凹んだ部分にあります。
ストレスがたまってイライラしている人におすすめのツボで、目の疲れやカラダの冷えの改善のためにも利用されます。

「瘀血」タイプ:三陰交(さんいんこう)のツボで女性の冷え解消
足の内くるぶしの高いところから指を4本そろえて人差し指があたる部分にあります。
女性で冷えに悩む方におすすめのツボで、冷えによる生理痛・下痢・頭痛の改善のためにも利用されます。

「水滞」タイプ:水分(すいぶん)のツボでむくみを解消
水分はお腹にあるツボで、おへそから親指1本上にあります。
カラダのむくみが気になる方におすすめのツボで、このツボは名前通り水分代謝をよくするために利用されます。

漢方体質別、食事のポイント!

痩せやすいカラダを作るために、自分の体質に合った食材や食事法を知ることは大切です。

「気滞」タイプ:ストレスなどで「気」が停滞している方は、柑橘系の果物や香味野菜がおすすめです。ストレスを感じたときは、みかん・レモン・グレープフルーツなどを食べましょう。お風呂に入れるのもおすすめです。シソやニラなどの香味野菜も利用しましょう。ミントガムに使われるミントもおすすめです。

「瘀血」タイプ:カラダの中の「血」が滞っている方は、にら・生姜・にんにくなどの辛味野菜がおすすめです。カラダの中の「血」の巡りをよくしてくれます。日本酒など少量のお酒はカラダを温めてくれます。ハーブティに使われる玫瑰花(まいかいか)も「血」の巡りをサポートしてくれます。

「水滞」タイプ:カラダの中に「水」が滞っている方は、小豆・黒豆・ハトムギなどの豆類はカラダの中の余分な「水」を出してくれます。豆類を使ったお茶もおすすめです。きゅうり・冬瓜などのウリ科の野菜も水分を出してくれます。水、甘いもの、脂っこいもののとりすぎは注意しましょう。

40代の痩せにくくなった方に役立つ漢方薬とは

次の漢方薬で肥満症の効能があり、カラダの調子を整える方法もあります。
防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)
体力充実してお腹の皮下脂肪が多く、便秘がちな人に効果的な漢方薬です。高血圧や肥満に伴う肩こり・のぼせ・むくみ・便秘、吹き出物などに利用されます。固太りの人に用いられます。カラダの中に熱がこもることによる便秘に適しています。

<PR>

食欲旺盛でつい食べ過ぎてしまう方に

防風通聖散

詳しく見る

大柴胡湯(だいさいことう)
みぞおちから脇の両側にかけて苦しく、便秘がちな人に効果的な漢方薬です。高血圧や肥満に伴う肩こり・頭痛・便秘などに利用されます。体力が充実した人に用いられます。

<PR>

ストレスで食べ過ぎる方に

大柴胡湯(だいさいことう)

詳しく見る

防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)
体力中程度以下で疲れやすく、汗をかきやすい傾向がある人に効果的な漢方薬です。カラダの中の余分な水の排出を促します。カラダのむくみ、肥満に伴う関節の腫れや痛みにも用いられます。

<PR>

「むくみ」に使われる漢方薬

防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)

詳しく見る

<PR>

あなたの体質を知って、ぴったりの漢方薬や生活アドバイスをチェック!

肥満とむくみのお悩み、あなたはどのタイプ?

詳しく見る

監修
多田 有紀

カンポフルライフ会員になって日々の暮らしを楽しく豊かに!

漢方の知恵を始め、美と健康に役立つ情報を手に入れてみませんか?会員メリットをご確認ください。