タイミングと症状で選んで、あなたのかぜをもとから治す。

かぜ、インフルエンザの
回復期に
竹茹温胆湯 ちくじょうんたんとう

第2類医薬品
竹茹温胆湯

このような症状ありませんか

かぜ症状が長引く 

せきたんが多くて眠れない

症状の発生するメカニズム

体内に余熱が残っており
かぜが長引いて体調がスッキリ
しない/熱が下がりきらない

風邪が長引いたことで胃腸の機能が
低下し、水分代謝が悪化することで
せきやたんなどの症状が生じます

竹茹温胆湯とは

長びく症状により、消化器の働きが衰え、消化・吸収がうまくいかなくなり、排出しきれない余分な水分が肺の働きを邪魔することで、せきやたんが多いなどの症状が生じます。消化器の働きを助けると共に余分な水分を排出することで、症状を改善していきます。

竹茹温胆湯の効能

体力中等度のものの次の諸症:かぜ、インフルエンザ、肺炎などの回復期に熱が長びいたり、また平熱になっても、気分がさっぱりせず、せきやたんが多くて安眠が出来ないもの

こんな時・こんな方に

長引くかぜで熱が引かないとき / かぜの回復期にせきやたんが多く、よく眠れないとき / 運転する方、受験生など薬を服用して眠くなっては困る方

構成生薬

竹茹温胆湯はどう効くの?

  • 竹茹温胆湯は神経の高ぶりやイライラ感を鎮め、寝つきをよくします。
    よく眠ることにより免疫力は回復し、
    微熱が長引いてしまい、なかなか治りにくい回復期を助けます。

  • 竹茹温胆湯はどう効くの?

竹茹温胆湯 LINE UP

顆粒タイプ

第2類医薬品

竹茹温胆湯のよくあるご質問

かぜをひいたので漢方薬の服用を考えています。漢方薬には眠くなる成分は入っていますか。

漢方薬には眠くなる成分は配合されていません。

かぜをひいたので漢方薬の服用を考えています。妊娠中に服用すると何か悪い症状は起こるのですか。

妊娠中は特別な状態にあります。妊娠中の服用に関しましては、どのような薬でも産婦人科の担当医師にご相談ください。

使用上の注意の「してはいけないこと」に、『3ヵ月未満の乳児は服用しないこと』と書いてあるのは、なぜですか。

生後間もない3ヵ月未満の赤ちゃんは身体が未発達であり、市販薬の服用は認められていません。

〈 使用上の注意 〉

■ 相談すること

  • 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。

    • (1) 医師の治療を受けている人
    • (2) 妊婦又は妊娠していると思われる人
    • (3) 今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人
  • 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。

    関係部位 症状
    皮膚 発疹・発赤、かゆみ
  • 3.1週間位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。

〈 保管及び取扱い上の注意 〉
  • (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。
  • (2)小児の手の届かない所に保管してください。
  • (3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります。)
  • (4)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。
  • (5)1包を分割した残りを服用する時は、袋の口を2回以上しっかり折り返して保管し、2日を過ぎた場合には服用しないでください。

その他の諸症状には

さむけ

葛根湯(かっこんとう) 葛根湯

かぜのひきはじめ、頭痛には葛根湯。

鼻水

小青竜湯(しょうせいりゅうとう) 小青竜湯

鼻水の出るかぜ、鼻炎には小青竜湯。

のどの
痛み

銀翹散(ぎんぎょうさん) 銀翹散

かぜでのどが痛いときや頭痛には銀翹散。

はきけ

柴胡桂枝湯(さいこけいしとう) 柴胡桂枝湯

はきけがあり、長引くかぜや胃腸炎には柴胡桂枝湯。

激しい
せき

五虎湯(ごことう) 五虎湯

激しいせきが出るかぜや、気管支ぜんそくには五虎湯。

長引く
せき

麦門冬湯(ばくもんどうとう) 麦門冬湯

長引くせきや気管支炎には麦門冬湯。

発熱

麻黄湯(まおうとう) 麻黄湯

熱があり、節々が痛むかぜや鼻かぜには麻黄湯。

声がれ

甘草湯(かんぞうとう) 甘草湯

のどの痛みやしわがれ声には甘草湯。

のどの腫れ
去痰

桔梗石膏(ききょうせっこう) 桔梗石膏

のどが腫れ・痛みがあるときには桔梗石膏。

ページの先頭へ