ここから本文です

肥満になる食事とは|よくあるご質問

肥満の正体は“中性脂肪”

私たちが「脂肪」や「脂」と表現するもののほとんどは「中性脂肪」を指しています。中性脂肪は、グリセリンに脂肪酸が結びついたもので、食事で摂取されるものと、体内で合成されるものがあります。
食事から摂取する場合、食事に含まれる脂肪分が中性脂肪になるだけでなく、糖質(炭水化物)も、エネルギーとして利用されなかった分は中性脂肪になります。

私たちが「脂肪」や「脂」と表現するもののほとんどは「中性脂肪」を指しています。中性脂肪は、グリセリンに脂肪酸が結びついたもので、食事で摂取されるものと、体内で合成されるものがあります。
食事から摂取する場合、食事に含まれる脂肪分が中性脂肪になるだけでなく、糖質(炭水化物)も、エネルギーとして利用されなかった分は中性脂肪になります。

肥満につながる食事

食事に含まれる脂肪分は胃や膵液のリパーゼによって消化され、小腸で吸収されます。吸収後、再び中性脂肪の形に戻り、血液とともに肝臓や全身へ運ばれます。一方糖質は、唾液や消化液でブドウ糖などに分解されます。このブドウ糖は、エネルギー源としてすぐに使われるのですが、過剰に摂取して余ってしまったものは、肝臓へ運ばれ、「遊離脂肪酸」と合成され中性脂肪となります。
中性脂肪は、良質なエネルギー源として使われますが、過剰なものは体内の皮下脂肪や内臓脂肪といった、脂肪細胞に蓄積されるのです。
肉類やバター、マーガリンといった脂肪分の多い食事が中性脂肪の原因になるのはイメージしやすいですが、ご飯や麺類などの炭水化物、糖類の多いお菓子なども、中性脂肪の原因となりますので、過剰に摂取するのは避けましょう。

肥満や中性脂肪・体脂肪がつく原因は?

肥満編