> ブランドコンセプト > 肌の底ヂカラチェック > おとなのにきび研 > おとなのしみ研 > おとなのいぼ研 > TVCM > コラム > よくあるご質問 × 閉じる
にきびケアに役立つ、クラシエの研究情報を発信
にきびケアに
役立つ、
クラシエの
研究情報を発信

おとなのにきび研

※この画像は、にきびができる部位を表現したイメージ画像です。
 にきびの症状を表現したものではありません。

にきび(ニキビ)とは

毛穴が詰まることで発生する吹き出物、にきび。
10代の思春期に多くの人が発症する皮膚疾患の一種で、
医学的には「尋常性痤瘡(じんじょうせいざそう)」といいます。
近年では20代以降の発症も増え、10代で発症するいわゆる
「思春期にきび」に対し、「大人にきび」と呼ばれます。
「大人にきび」は比較的女性に多く、
原因も「思春期にきび」と異なります。 間違ったケアでは症状が続き、悪化させると痕(あと)が残ることがありますので、正しい知識を身につけ、できるだけ早期のケアを心がけましょう。 ※この画像は、にきびができる部位を表現したイメージ画像です。
 にきびの症状を表現したものではありません。

なぜ「にきび」ができる?

「大人にきび」の原因は、ストレスや睡眠不足、不規則な生活、不適切なスキンケア、ターンオーバー(新陳代謝)や皮脂(皮膚のあぶら)の分泌の乱れなどが挙げられます。
過剰に皮脂が分泌されたり、肌のターンオーバー(新陳代謝)が正常に行われなくなると毛穴が角栓で塞がれ、
にきびが始まります。塞がれた毛穴は中で皮脂が酸化し、アクネ菌が増殖することで炎症が悪化するのです。


< 健康な状態の肌 >

< にきび初期 >ターンオーバーが乱れると古い角質で
毛穴が塞がれ、皮脂がたまります。

< にきび後期 >菌が増殖し、炎症を起こします。
炎症か進むと膿がたまることも。

< にきび跡 >皮膚組織が傷つき、凸凹や
色素沈着があらわれます。

にきびの部位ごとの原因とケア

「いつも同じ場所に、にきびが繰り返しできる。」そんな経験ありませんか?
にきびはできる場所によって原因が違います。にきびのできやすい場所から、原因とケアを見直してみましょう。
おでこ篇 隠したくても隠せないのが
おでこの"にきび"。白くて
小さいブツブツしたもの…
▶ 続きを読む
こめかみ篇 目尻の上のこめかみ。「こ
んなところに、にきびがで
きるの?」と思われるか…
▶ 続きを読む
顎篇 顎周りは目立つので、にき
びができてしまうと憂うつ
になりますよね。気にな…
▶ 続きを読む
頬篇 気づいたら、ポツンと頬に
にきびができているなんて
ことはありませんか? …
▶ 続きを読む
背中篇 背中にできたポツポツとした
にきびが気になって、
水着や背中のあいた洋服が…
▶ 続きを読む
頭皮篇 くしで髪をとかしたときに、
"当たって痛い"と感じて
頭皮"にきび"に気づくことが…
▶ 続きを読む
※これらの画像は、にきびができる部位を表現したイメージ画像です。
にきびの症状を表現したものではありません。

コラム「にきびの話」

NEW にきびを改善する、
睡眠リズムのひみつ
NEW にきびを悪化させる、
禁断の食習慣とは?
NEW ストレスが
にきびを悪化させるって
本当?
NEW にきびが
できやすい日・季節って
どんなとき?
NEW 「大人にきび」と
「思春期にきび」の
違いって?
NEW どう選ぶ?
様々なにきびの
対処法
NEW にきびにメイクは良くない?
大切なのは落とす
タイミング
NEW ビタミンとヨクイニン、
なぜにきびに効く?

商品に関するお問合せは、薬局・薬店・ドラッグストアもしくはクラシエ薬品株式会社までお願い致します。

tel.
03-5446-3334

受付時間 / 10:00 ~ 17:00(土・日・祝日・弊社休業日を除く)

個人情報の取り扱いについて /
個人情報の取り扱いに関しては、クラシエ株式会社のサイト(個人情報保護方針)をご覧ください。