腰が気になる方のレシピ 腰が気になるときにうれしいレシピ。主食、主菜、副菜、スープをセットした薬膳セットメニューをご紹介します。 主菜 冷えやすく、慢性的な腰痛が気になる・・・ もも肉のローストビーフ赤ワインソース・キャベツマスタード風味添え セットメニュー 主食エビ入り生姜ごはん 副菜そばの実の大豆もやし炒め スープニラ玉スープ このメニューは「牛肉」「ワイン」「キャベツ」「からし」からできています。牛肉には体を強める作用がありますが「消化しにくい」という特徴があります。そこで、このメニューでは牛肉に「キャベツ」を合わせています。キャベツには「消化を助け便通をよくする作用」があるので、おなかが疲れてもたれたりすることを防いでくれるのです。さらに「赤ワイン」や「からし」で体を温め、停滞している体の流れを改善する、そんな一品になっています。 このメニューのレシピを見る ご存知ですか? 冷えやすい方の腰痛、下肢痛に 「牛車腎気丸」 主菜 急な腰痛や足のつり、こむらがえりが気になる・・・ 豚レバーとほうれん草炒め夏みかんソース セットメニュー 主食レンコンおこわ 副菜うなぎとしいたけの焼きとうもろこし和え スープ里芋汁 このメニューで使われている「レバー」「ホウレン草」「にんじん」などは、どれも血を補う作用のある食材です。血に限りませんが、何かを補う食材や薬材には「体の中にとどまる」という特徴があります。逆にいえば「散らずにとどまるからこそ何かが補われる」のだといえるでしょう。しかし、いくら必要があって補うとはいえ、体の中で何かがどっしりととどまり過ぎるのはよくありません。そこで、このメニューではさらに「夏みかん」を合わせ、停滞のし過ぎを防いでいます。夏みかんには「気の流れをよくする」作用があるからです。 このメニューのレシピを見る ご存知ですか? 足のつり、こむらがえりに効く 「芍薬甘草湯」 医食同源 薬膳レシピ一覧に戻る