花粉症などで鼻水がつらいお子様に 羅漢果ゼリー 最終更新日 2017年09月25日

羅漢果ゼリー

momo

スギ花粉が飛び出し、そろそろ鼻がムズムズして鼻水も……。そんな時には羅漢果を利用した食べやすいゼリーはいかがですか。羅漢果は、中国の桂林でしか栽培されていない果物。甘みが砂糖の400倍もあり、さらに様々なビタミン類やミネラル、食物繊維も豊富に含まれているので様々な料理に使用することができます。また、糖質を抑えることができるので、甘味料として使いながら肥満防止にもなります。

材料

【オレンジジュースのゼリー】
  • ゼラチン5g(*型抜きのため固めに作ります)
  • オレンジジュース200cc
【羅漢果のゼリー】
  • 200cc
  • 羅漢果の顆粒大さじ3
  • ゼラチン3g
  • レモン汁大さじ1
  • ミント飾り用

作り方

  1. ゼラチン5gを水大さじ1(分量外)ほどで溶く。
    鍋にオレンジジュースを入れて溶いたゼラチンを加え、
    弱火にかけてよく混ぜたら、粗熱をとり、
    半分ほどをグラスに入れて冷やし固める。
  2. の半量をハートなどの型にいれて冷やし固める。
  3. ゼラチン3gを水小さじ2杯で溶く。
    鍋に水を入れて沸騰させ、羅漢果の顆粒と溶いた
    ゼラチンを加えて混ぜたら、レモン汁を入れて粗熱をとる。
  4. が固まったら、その上にを流し込み、冷やし固める。
  5. の上にとミントを飾る。

飾り付けのポイント

飾り付けのポイントゼリーを2層にし、さらにその上にハート型のゼリーをのせたことで可愛らしさ倍増。そのひと手間がお子様の食欲につながります。型はお家にあるもの何でもOK。バットなどに流し込んで固めてから型抜きしてもいいですね。

薬膳のポイント…羅漢果

甘みが砂糖の300~400倍もあり
「神の果物」と呼ばれる果実です。
羅漢果は活性酸素除去作用があると言われ、
アレルギーやアトピー、
花粉症の症状が気になる時に
食べるといいと言われています。
また風邪で胃腸の調子が
すぐれないときにもおすすめです。

〈文章・料理監修〉
薬膳料理研究家 谷口ももよさん

薬膳料理研究家、東洋美食薬膳協会代表理事、全日本薬膳食医情報協会常任理事。薬膳料理教室「Salon de Maman(サロンドママン)」主宰。「健康は日々の食卓から」と「美食同源」をテーマに、身近な食材で簡単で美味しい薬膳レシピの提案。2015年、料理本のアカデミー賞といわれるグルマン世界料理本大賞にて、『身近な10の食材で始める薬膳ビューティレシピ』が健康料理部門にてグランプリを受賞。2017年も、著書『ベジ薬膳』がグルマン世界料理本大賞・ダイエット料理部門でグランプリを受賞する。

かぜLAB TOPページへ戻る