Kracie

沿革

明治時代〜大正時代 | 昭和初期〜1950年代 | 1960年代〜1970年代 | 1980年代〜1990年代 | 2000年代

:ホームプロダクツ部門 :薬品部門 :食品部門 :化粧品部門 :ファッション部門
:新素材部門 :電子関連部門 :繊維素材部門

明治時代〜大正時代
西暦 主な出来事 世界・日本の出来事
1887

(明治20)

東京綿商社として東京府下鐘ヶ淵に創立(5月6日)
→創立記念日とする
東京工場跡地 記念庭園に建立された発祥の地記念碑 東京工場跡地
記念庭園に建立された発祥の地記念碑
 
1889

(明治22)

紡績工場操業開始
新撰東京名所図会に掲載された初期の本社工場 新撰東京名所図会に掲載された初期の本社工場
大日本帝国憲法発布
新橋ー神戸間、鉄道開通
1893

(明治26)

社名を鐘淵紡績(株)に改称    
1894

(明治27)

「鐘」マークを商標登録
登録された釣鐘商標 登録された釣鐘商標
日清戦争
1903

(明治36)

従業員の声を聞く制度「注意函」の実施

日本最古の社内報「鐘紡の汽笛」発刊
その後、「社内報鐘紡」「カネボウ新聞」、「カネボウニュース」、「クラシエニュース」へ
「注意函」に関する社内報記事 日本初の社内報「鐘紡の汽笛」発刊
「注意函(ばこ)」に関する社内報記事 日本初の社内報「鐘紡の汽笛」
ライト兄弟人類初の動力飛行に成功
1905

(明治38)

鐘紡共済組合を設置(現在の健保組合)
兵庫工場に織機工場完成(織布部門進出)
  日露戦争、ポーツマツ条約
1908

(明治41)

外資借入に成功(民間企業としてわが国初)
京都に絹糸工場操業開始(絹糸部門進出)
外資借入で発行された手形 外資借入で発行された手形
T型フォード発売
ブラジルへの初の移民船
1919

(大正8)

上海に工場新設   ヴェルサイユ条約
1921

(大正10)

製糸(生糸)開始    
1923

(大正12)

兵庫に無料診療所設置(その後鐘紡病院に改称)
関東大震災による本店工場に大被害
  関東大震災
昭和初期〜1950年代
西暦 主な出来事 世界・日本の出来事
1928

(昭和3)

南米での事業化に向け、南米拓殖(株)創立    
1930

(昭和5)

労働争議が起こる
昭和5年に行なわれた繊維産業史上に残る本格的ストライキ。争議団はストを支えるため行商隊を編成して闘争資金を作った
繊維産業史上に残る本格的ストライキ 繊維産業史上に残る本格的ストライキ
 
1931

(昭和6)

鐘紡サービス(株)設立
(以降国内にサービスショップ開設)
  満州事変
1934

(昭和9)

毛紡績、化繊、麻紡績業に進出

鐘紡武藤理化学研究所を開設
研究員約300名を擁し、当時、民間では最大のものとなった
鐘紡武藤理化学研究所 鐘紡武藤理化学研究所
 
1936

(昭和11)

鐘紡絹石鹸発売
蚕のさなぎからとれる油で作られ、最高級の石鹸として海外にも輸出された
昭和11年に売り出された鐘紡「絹石鹸」 昭和11年に売り出された鐘紡「絹石鹸」
二・二六事件
1938

(昭和13)

鐘淵実業(株)設立
(繊維以外の諸事業拡充)
  国家総動員法施行
1939

(昭和14)

日本初の合成繊維「カネビヤン」(ビニロン)製法発明   第2次世界大戦勃発
1945

(昭和20)

戦災により内外の事業場の大半をそう失
本部を兵庫支店により淀川支店へ移転
  終戦
1946

(昭和21)

戦後の昭和21年に全鐘紡野球部が復活、25年初優勝を飾る
全鐘紡野球部 全鐘紡野球部
 
1947

(昭和22)

3S(スピード、サービス、セービング)運動提唱、新しく社章、社旗、社歌を制定   日本国憲法施行
1949

(昭和24)

工場内の精紡機糸つぎ作業にローラースケートを導入。当時としては画期的なことでこれにより能率の向上を図った
ローラースケートを履いて精紡機の糸つぎをする女子社員 ローラースケートを履いて精紡機の糸つぎをする女子社員
お年玉つき年賀はがき初発売
1955

(昭和30)

南米ブラジルに進出、サンパウロに鐘紡ブラジル有限会社を設立
鐘紡ブラジル紡績工場の開場式 鐘紡ブラジル紡績工場の開場式
 
1957

(昭和32)

鐘紡技術学校を高砂工場内に創設
鐘紡技術学校 鐘紡技術学校
南極越冬隊が、南極大陸初上陸、
百円硬貨発行
1958

(昭和33)

総合研究所設立   一万円札発行、
東京タワー完成
1960年代〜1970年代
西暦 主な出来事 世界・日本の出来事
1960

(昭和35)

「総合美宣言」   カラーテレビの本放送開始
夏季ローマオリンピック開催
1961

(昭和36)

化粧品、鐘淵化学工業(株)から復帰、全国に14販社設立   人類初の有人宇宙船、地球1周に成功
1963

(昭和38)

ナイロン事業進出(防府ナイロン工場開場)
防府合繊工場 防府合繊工場
ケネディ大統領暗殺
1964

(昭和39)

カネボウハリス(株)設立(菓子事業進出)   東海道新幹線開業
東京オリンピック開催
「ひょっこりひょうたん島」(〜’69)
1965

(昭和40)

立花製菓(株)合併(冷菓事業進出)
(チューイング・ボン発売、大ヒット)
パリ研究所開設
   
1966

(昭和41)

山城製薬(株)の経営権を譲り受け、薬品事業へ進出
高槻工場 高槻工場
ビートルズ来日
1967

(昭和42)

東京・銀座にカネボウ化粧品販売(株)設立   人口1億人を突破
ミニスカ女王ツィッギー来日
1969

(昭和44)

中央研究所設立
化粧品・小田原工場始動
合成皮革製造開始
「日本賞コンクール」創設(45.1.第1回開催)
ポリエステル長繊維事業進出(防府工場)
小田原工場 小田原工場
アポロ11号、月面着陸成功
アニメ「サザエさん」放送開始(10/5〜)
1970

(昭和45)

カネボウファッションフェスティバルを開催し、「ファッション元年」を宣言
アクリル事業進出
カネボウファッションフェスティバル カネボウファッションフェスティバル
大阪万博EXPO70開催
1971

(昭和46)

カネボウ石鹸販売(株)(後のカネボウホームプロダクツ)、カネボウ石鹸製造(株)設立
鐘紡株式会社に社名変更
和泉製菓(株)合併(冷菓事業強化、チョコレート事業進出)
鐘紡合成化学(株)、カネボウスチーブンス(株)、カネボウエンジニアリング(株)設立
  ニクソン・ショック(アメリカが金とドルを交換停止)
1972

(昭和47)

カネボウ薬品販売(株)設立
北陸合繊工場でポリエステル長繊維生産開始
渡辺製菓(株)と提携、翌年に吸収合併(業界初のカップしるこ発売)
  沖縄返還
札幌冬季オリンピック
日中国交正常化、ジャイアントパンダ来日
1973

(昭和48)

ベルミー缶コーヒー発売   第1次オイルショック
1974

(昭和49)

カネボウ薬品(株)設立
(カネボウ薬品販売を社名変更)
  長嶋引退、ニクソン辞任
1975

(昭和50)

技術開発において、大河内賞を受賞
昭和32年、44年、50年と3回の大河内賞を受賞。産業界に貢献した優れた技術として世界に紹介された
大河内賞の賞状 大河内賞の賞状
ベトナム戦争終結
沖縄国際海洋博覧会開幕
1976

(昭和51)

横浜に新教育センター開設
ノン・フライめんを発売
漢方研究所設立
ノンフライ製法を開発 ノンフライ製法を開発
ロッキード事件
モントリオール五輪
1977

(昭和52)

ハウジング・ツーバイフォー工法を採用   王756号本塁打、
有珠山爆発
1978

(昭和53)

漢方エキス錠シリーズ発売(八味地黄丸料エキス錠発売)
プレイガム発売、大ヒット
旭化成と日本合成繊維(株)設立
  成田空港開港
1979

(昭和54)

化粧品を(英)ハロッズ百貨店で販売開始(欧州初進出)
カネボウファッション研究所を設立
  第2次オイルショック
サッチャー英首相誕生(女性初)
1980年代〜1990年代
西暦 主な出来事 世界・日本の出来事
1980

(昭和55)

「女性の時代宣言」
カネボウコスメティックス・ヨーロッパ社設立(スイス・チューリヒ市)
  イラン・イラク戦争
1981

(昭和56)

化粧品事業が鐘紡に合併、カネボウ化粧品本部となる   神戸ポートピア博覧会
1982

(昭和57)

淀川工場、長浜へ移転(長浜総合加工工場発足)
カネボウホームプロダクツを鐘紡に合併
  500円硬貨発行
カード式公衆電話(数奇屋橋公園)
テレホンカード登場
1984

(昭和59)

「貴賓館」本部に復元
昭和12年に建設された貴賓館を59年に都島に復元。部屋の内装は、カーペット・天井・壁に至るまですべて絹でできている

バイオテクノロジーによるバイオ口紅「レディ80BIOリップスティック」を発売。爆発的に大ヒット
貴賓館内の貴賓室 バイオ口紅「レディ80BIOリップスティック」
貴賓館内の貴賓室 バイオ口紅「レディ80BIOリップスティック」
日本人の平均寿命、世界一に
1985

(昭和60)

電子関連事業部設置、IC事業の開始   日航ジャンボ機墜落、ロス疑惑
1986

(昭和61)

繊維美術館開館   男女雇用機会均等法施行
チェルノブイリ原発事故
1987

(昭和62)

創立百周年を迎える   国鉄分割民営化。
ニューヨーク株式市場大暴落(ブラックマンデー)
1990

(平成2)

「芸術化産業宣言」
鐘紡記念病院が完成
明治40年に兵庫工場を付属診療所として開設、昭和22年から一般 に開放。平成2年、高度な医療設備を完備した「鐘紡記念病院」誕生
鐘紡記念病院 鐘紡記念病院
統一ドイツ誕生
秋山豊寛さん日本人初の宇宙飛行
1992

(平成4)

化粧品マーケティング戦略
「マーケティングルネッサンス」を発表
化粧品販売会社を11販社、90支社体制に再編
「テスティモ」落ちない口紅発売。大ヒットを遂げる
落ちない口紅「テスティモリップスティック」 落ちない口紅「テスティモリップスティック」
東海道新幹線「のぞみ」運転開始
1995

(平成7)

本部を大阪から東京都港区に移転   阪神・淡路大震災
地下鉄サリン事件
1996

(平成8)

陸上競技が全日本実業団駅伝で18年ぶりの優勝
ポリエステル短繊維の綿売り事業から撤退
(工場跡地に樹脂新会社設立)
繊維素材事業を分社化
  アトランタオリンピック
1997

(平成9)

「ランバン」の婦人服を導入   香港、中国に返還
1999

(平成11)

医薬品新薬事業を日本オルガノン社に営業譲渡
化成品事業を(株)アイオンに営業譲渡
  ユーロ、11ヶ国で導入
2000年代
西暦 主な出来事 世界・日本の出来事
2000

(平成12)

情報システム事業を当社が出資する合弁会社に営業譲渡
株式市場における所属業種が繊維製品から化学に変更
  シドニーオリンピック
2001

(平成13)

カネボウ株式会社に社名変更
「The Lifestyle Company」を宣言
  9.11米国同時多発テロ事件
2002

(平成14)

白髪染め「シンプロ ワンタッチヘアカラー」が「世界パッケージコンテスト」において、最も優れたパッケージに贈られる「会長賞」を受賞
画期的容器として高く評価された白髪染め「シンプロ ワンタッチヘアカラー」 画期的容器として高く評価された白髪染め「シンプロ ワンタッチヘアカラー」
サッカーW杯、日韓共同開催
2003

(平成15)

アクリル事業を撤収   SARS大流行
地上波デジタル放送一部地区で開始
2004

(平成16)

カネボウビューティケア研究所を設立
化粧品事業を営業譲渡 (株)カネボウ化粧品が発足
事業再生計画の策定と(株)産業再生機構による支援決定
委員会等設置会社へ移行
減資、株式併合、第三者割当増資の実施
  アテネオリンピック
2005

(平成17)

漢方エキス顆粒剤のコーティングに日本で初めて成功
新素材事業を営業譲渡
東京証券取引所・大阪証券取引所における当社株式が上場廃止
天然繊維・合繊事業を営業譲渡
高度な製剤技術を採用した「コッコアポ」 高度な製剤技術を採用した「コッコアポ」
中部国際空港開港
愛・地球博開催
2006

(平成18)

(株)産業再生機構による支援を終了し、新スポンサーとしてアドバンテッジパートナーズ有限責任事業組合、株式会社MKSパートナーズ、ユニゾン・キャピタル株式会社が決定。スタッフ部門、ホームプロダクツ・薬品・食品事業が分離独立し、それぞれカネボウ・トリニティ・ホールディングス(株)、カネボウホームプロダクツ(株)、カネボウ製薬(株)、カネボウフーズ(株)として運営を開始   ドイツワールドカップ開催 WBCで王ジャパン世界一
2007

(平成19)

カネボウ・トリニティ・ホールディングス、及びその傘下の事業会社は社名及びコーポレート商標を「カネボウ」から「クラシエ」に変更
新町工場の建造物の一部が、経済産業省「近代化産業遺産群33」の産業遺産に認定。
新商標「Kracie」 新商標「クラシエ」
郵政民営化(10/1〜)
石見銀山が世界遺産に登録
2008

(平成20)

コーポレートスローガン「たいせつなこと。Kracie」策定
「くらしえほん」キャンペーン開始
社章制定
青島華鐘製薬有限公司創立20周年 
新スローガン策定 新スローガン策定
北京オリンピック開催
2009

(平成21)

新スポンサーにホーユー株式会社が決定   オバマ氏、第44代米大統領に就任
裁判員制度スタート(5月)
2010

(平成22)

新「クラシエビジョン」策定   冬季バンクーバーオリンピック開催
南アフリカワールドカップ開催
2011

(平成23)

クラシエグループ表彰制度改訂   九州新幹線が全線開通
東日本大震災
小笠原諸島と平泉が世界遺産に登録
2012

(平成24)

ホーユー株式会社がクラシエ株式100%取得
クラシエ社名変更5周年
  東京スカイツリー完成
金環食 観測
夏季ロンドンオリンピック開催
2013

(平成25)

韓国クラシエ薬品株式会社設立   富士山が世界文化遺産に登録
2014

(平成26)

「ディアボーテ HIMAWARI」発売
「コッコアポ」シリーズリニューアル
子どもたちの「知」を「育」むプロジェクト発足
  冬季ソチオリンピック開催
ブラジルワールドカップ開催
消費税が5%から8%に増税
2015

(平成27)

いち髪が「JPMクリエイティブ・ソリューション・アォード」でトイレタリー部門銀賞を受賞
「メントス」の国内販売権を取得
  マイナンバー法施行
北陸新幹線開通
2016

(平成28)

知育菓子(R)「ねるねるねるね」発売30周年
「チュッパチャプス」の国内販売権を取得
  夏季リオデジャネイロオリンピック開催
スマートフォンゲームアプリ『Pokemon GO』が日本で配信開始
2017

(平成29)

クラシエ社名変更10周年
新クラシエビジョン「私たちの明日」策定
「ラメランス」発売
  プレミアムフライデー開始