にぎわい探究マガジン「アルケバボウ」

はじめまして。
にぎわい探究マガジン「アルケバボウ」です。

「にぎわい」って一体何?「にぎわい」があるところに何が生まれるの?

コミュニティ、つながりなどの隙間に生まれる「にぎわい」を発見して、正体を明らかにしていきたいのです。
時には過去や未来に想いを巡らせて…。

「犬も歩けば棒に当たる」が、このマガジンの名前の由来。
まちのあちらこちらを歩き回っているうちに、思いがけない幸運に出会うはず。

きっと答えはすぐには見つからないから、
まちを歩こう、どこまでも!

\NEW!/ Vol.3 引き継ぐこと、変えていくこと

■ 特集:にぎわいが受け継がれる場所
■ INTERVIEW:山口理容店(神奈川)/COCOFURO たかの湯(東京)/龍岸寺(京都)

まちの中を見渡してみれば、
時代をまたぎながら、長く愛され続けている場所がある。
バトンが渡される時、人は何を残し、何を生まれ変わらせているのだろうか。

長く愛される場所の理由を探りに。

購読申し込みはこちら

にぎわい探究マガジン「アルケバボウ」を購読希望の方は
下記要項をメールにてお送りください。

  1. 郵便番号:
  2. 住所:
  3. 会社名/店舗名(法人の場合):
  4. 名前:
  5. 電話番号:
  6. クラシエからのイベント等ニュースを受け取りますか?(はい・いいえで回答)

メールアドレス khppro@kracie.co.jp

にぎわい探究マガジン「アルケバボウ」のご意見ご感想を募集しております!

冊子バックナンバー

Vol.1 にぎわいが生まれる場所って、どんなとこ?

■ 特集:場の持つ力
■ INTERVIEW:小杉湯(銭湯:東京・高円寺)/LOG(宿泊施設:広島・尾道)/YAK KYOTO(美容室:京都・西院)

にぎわうまちには、にぎわう場所がある。
足を踏み入れ、空間に身を置いていると感じる哲学。
時に場は言葉よりも雄弁。
自然豊かな山のそば、閑静な住宅街、下町の商店街を抜けた先…
どんな地域に位置するのかによっても、場作りが変わってくるはず。
にぎわいが生まれる場所って、どんな特徴があるのだろう。
「場の持つ力」を切り口に、探究だ。

Vol.2 あの場所の〈と〉を探して

■ 特集:何かと、誰かと、混ざり合うと何が生まれる?
■ INTERVIEW:本と美容室(神奈川)/ホテルエスパシオ(山口)/喫茶ランドリー(東京)

ここは、何の場所だろう。
心惹かれるあの店、あの場所。
一言で「何屋さん」と説明できない場面によく出くわす。
何か〈と〉何か、異なる業態が組み合わさっていたり、
誰か〈と〉誰か、混ぜこぜの思想が注がれていたり…。
今、気になるあの場所には、〈と〉が隠れている気がするのだ。
あの場所の、〈と〉を探して。

Vol.3 引き継ぐこと、変えていくこと

■ 特集:にぎわいが受け継がれる場所
■ INTERVIEW:山口理容店(神奈川)/COCOFURO たかの湯(東京)/龍岸寺(京都)

まちの中を見渡してみれば、
時代をまたぎながら、長く愛され続けている場所がある。
バトンが渡される時、人は何を残し、何を生まれ変わらせているのだろうか。

長く愛される場所の理由を探りに。

イベントバックナンバー

銭湯と美容室の店主は“にぎわい”をどう生み出しているのか?

東京・高円寺にある銭湯「小杉湯」店主の平松佑介さんと、神奈川・三崎の「花暮美容室」をプロデュースする元美容師で編集者のミネシンゴさんをお迎えして、視聴者の皆様とともににぎわいを探究するオンラインイベント「にぎわいが生まれる場所って、どんなとこ?」を開催。