商品情報

診断数470万人突破の人気サービスがバージョンアップ
体質診断コンテンツ「からだかがみ」がリニューアル
~6タイプから8タイプへと体質分類を拡充し、養生や食生活のアドバイスも充実~

 漢方薬を中心とした一般用医薬品と医療用医薬品を販売するクラシエ薬品株式会社は、当社が提供する体質診断コンテンツ「からだかがみ」をリニューアルし、6月30日(月)よりクラシエ薬品ホームページにて提供を開始します。

■「からだかがみ」 https://www.kracie.co.jp/ph/k-therapy/karadakagami/

 近年、生活者の購買行動はパーソナライズ化が進み、医療・健康領域においても、一人ひとりに合わせたセルフケアを選択する傾向が高まっています。漢方では、「気(き)」「血(けつ)」「水(すい)」という3つの要素のバランスから体質を見極め、それぞれの体質に応じた処方を行います。そのため、自分自身の体質を理解し、体質に合った漢方薬やセルフケアを選ぶことが重要です。

 「からだかがみ」は8つの質問に答えるだけで、自分の体質をチェックし、症状や体質改善をサポートしてくれるコンテンツです。2016年にサービスを開始して以降、セルフケアのパーソナライズ需要の高まりに合わせて体験者も増加し、2025年6月時点で診断数470万人を突破した人気コンテンツです。今回、より自分に合った体質を知ってもらい、養生や食生活についてのアドバイスの精度を向上させることを目的にリニューアルを実施しました。

 今回のリニューアルでは、従来の6タイプ(血(けっ)虚(きょ)、瘀(お)血(けつ)、陰(いん)虚(きょ)、水滞(すいたい)、気(き)虚(きょ)、気滞(きたい))に「湿熱(しつねつ)」と「陽(よう)虚(きょ)」を追加した8タイプに細分化しました。また、8タイプの人物イラストをトレンドに合わせた親しみやすいデザインへと一新しています。さらに、初めてご利用いただく方でも使いやすい設計にするために、操作画面を全面的にバージョンアップしました。

 リニューアルを通して、これまで既存のタイプでは「何となく自分の体質と合わない」と感じていた方にも、より精度の高い診断結果と体質別のアドバイスを提供し、効率的なセルフケアや体質改善をサポートします。

<アップデートの特徴>

「湿熱」「陽虚」の2タイプを追加し、8タイプへ細分化

 既存の6タイプに、「湿熱」「陽虚」の2タイプを新たに追加することで、従来の分類では「いまいちしっくりこない」「どれにも当てはまらない」と感じていた方にも、精度の高い診断結果を提供することができるようになりました。体質の理解が深まることで、不調の原因に気づきやすくなり、より自分に合った漢方・セルフケア選びに生かすことができます。

自分の体質が視覚的に分かりやすい、新レーダーチャートを導入!

 一人ひとりの体質傾向をより精度高く捉えられるよう、診断結果にレーダーチャートを採用しました。最も傾向の強いタイプがひと目でわかる表示に加えて、複数のタイプにまたがる特徴が把握できる構成にすることで、自身の体質を視覚的に理解できるよう設計しました。

■診断結果に基づいたアドバイス内容がさらに進化

 体質診断を“して終わり”ではなく、日々の生活に生かせる実用的なセルフケアへとつなげられるよう、診断後のアドバイス内容をアップデートしました。これまでの内容に加え、食生活やライフスタイルの具体的な提案を拡充し、専門家からの個別アドバイスのように、一人ひとりに寄り添った情報をお届けします。あわせて、初めての方でも迷わず使える、やさしい仕様・デザインへ一新し、“自分に合ったケア”を実践につなげやすい設計に仕上げました。

■クラシエ薬品について

 クラシエ薬品は漢方のプロフェッショナルとして、半世紀以上にわたり日本に暮らす人々の健康で豊かな暮らしをサポートしてきました。漢方薬を中心に一般用医薬品から医療用医薬品まで自社一貫体制の下で幅広く提供しています。

近年、健康の価値や暮らしのあり方が大きく変化している社会の状況を受けて、クラシエ薬品は漢方事業における医療用分野と一般用分野の連携を強め、「クラシエの漢方」として事業一体で漢方薬を通じた健康価値の提供を高めていくことに挑戦していきます。

漢方を通じて、日本に暮らす人々が自らの健康を総合的に見つめ、理想とする健康的な暮らしをつくることをサポートしていきます。

本リリースに関するお問い合わせ

  • <お問い合わせ先> クラシエ株式会社
    コーポレートコミュニケーション部
    (広報/PR 代表)080‐7642‐9073
    月曜日~金曜日 10:00~17:00 (祝日・弊社休業日を除く)
  • <お客様からのお問い合わせ先> クラシエ薬品株式会社
    お客様相談センター
    03-5446-3334 月曜日~金曜日 10:00~17:00 (祝日・弊社休業日を除く)
前の記事
次の記事
  • facebook
  • twitter

商品に関するお問い合わせ

メールでのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

クラシエでは、商品カテゴリー(薬品・生活用品・食品)ごとにお問い合わせ窓口を設けております。各窓口までお電話くださいますようお願い申し上げます。

  • 漢方薬・医薬品・健康食品について
    03‐5446‐3334
    月曜日~金曜日 10:00~17:00 (祝日・窓口休業日を除く)
  • スキンケア・ヘアケア・基礎化粧品
    などの生活用品について
    0120‐540‐712
    月曜日~金曜日 10:00~16:00 (祝日・窓口休業日を除く)
  • お菓子・アイス・食品について
    0120‐202903
    月曜日~金曜日 10:00~16:00 (祝日・窓口休業日を除く)
大人女性の養生食ブランド「Fun to Me(ファントゥーミー)」に関するお問い合わせ
カラダととのう 「enn you( エンユー )」 に関するお問い合わせ
  • 電話でお問い合わせの際は、電話番号をよくお確かめのうえ、おかけ間違いないようにご注意ください。
  • お問い合わせ内容を正確にうけたまわるため、お客様との通話内容を録音させていただくことがございます。ご了承ください。
  • くすりに関するお問い合わせでは、漢方相談( 自分の病気にはどの漢方薬をのめばよいか? などのご相談)は受け付けておりませんので、ご了承ください。
  • フリーダイヤルでは、お客様への応対を正確に行うため、電話番号の通知をお願いしております。発信者番号を非通知に設定されているお客様は、フリーダイヤル番号の前に186をつけておかけください。