取り組み

暮らしに余白と彩り を添える
オンラインコミュニティ「ハレときどき テラス」を開設
日々の小さな出来事や気持ちを綴り 「こころ軽やかにちょっと新しい明日へ向かう場」を
提供生活者のリアルな声を可視化し、“クラシエらしさ”を再発見

 「夢中になれる明日」をコーポレートスローガンに掲げるクラシエ株式会社(本社:東京都港区、社長:草柳 徹哉)は、クオン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:武田 隆)と協働で、日々の暮らしに心地よい余白と彩りを添えるオンラインコミュニティ「ハレ ときどき テラス」を2025年6月18日(水)に開設いたしました。

「ハレ ときどき テラス」https://www.beach.jp/community/KRACIE


■なぜ「暮らしに余白と彩りを添える」のか──クラシエの想い

クラシエは、基本理念「人を想いつづける」のもと、日用品・薬品・食品の3事業を軸に、生活者に寄り添う商品を提供しています。「Kracie(クラシエ)」という社名には、「四季の変化や日々の生活の中で、当社の商品を通じてお客様の心を晴れにする。そんな健やかで、快適な楽しい“暮らしへ”」という願いを込めています。また、コーポレートスローガンとして「夢中になれる明日」を掲げ、当社の商品をきっかけに夢中になれる人を増やし、続いていく明日に役立つ企業であることを、お客様を含め社会全体へ約束しています。

近年、「心と身体の健康」や「暮らしの充実」といった“ウェルビーイング”への関心が社会全体で高まっています。ウェルビーイングとは、単なる健康や快適さにとどまらず、“その人らしく、前向きに生きられる状態”を指します。こうした背景のもと、コミュニティを通じて、生活者の表層的なニーズだけでなく、その奥にある“心の声”に耳を傾けることに取り組んでまいります。さらに、コミュニティで生まれた声から “クラシエらしい”ウェルビーイングのあり方を模索し、より豊かな暮らしの提案をすることで、企業としての価値創造へとつなげてまいります。


■クオンのコミュニティを導入した理由

 「ハレ ときどき テラス」は「“絆”のコミュニティ」に参画しています。「“絆”のコミュニティ」は、クオンが運営するオンライン上のファンコミュニティプラットフォームで、200万人を超える生活者が集い、“絆”をテーマにした交流が行われています。そういったさまざまなライフスタイルや価値観の方々と双方向のコミュニケーションを図ることで、「ハレ ときどき テラス」内では、何気ない毎日の中にこれまで気付けていなかった“新たな発見”をしていきたいと考え、本コミュニティ開設に至りました。


■暮らしの「ハレ」と「ケ」を分かち合う場所

「ハレ ときどき テラス」は、参加者一人ひとりの暮らしの「ハレ(晴れやかなひととき)」と「ケ(いつもの日常)」を分かち合い、ささやかな気づきや感性を大切にするコミュニティです。

うれしかったこと、ちょっと気分が沈んだこと、誰かに聞いてほしいと思ったこと……ほんの些細なできごとも、ことばに綴り、誰かと共有することで見え方が変わり、毎日の暮らしに少しずつ余白と彩りが生まれてきます。その積み重ねが、明日をちょっとだけ新しくしてくれる。「ハレ ときどき テラス」は、気持ちが軽やかになり、こころがふわりとほどける場所です。参加費は無料で、どなたでも気軽にご参加いただけます。

 日々のちょっとした気づきをことばに綴る日記のような場に加え、「心身の健康」「食と栄養」「休息・余暇」など、ウェルビーイングにまつわる多彩なトークテーマを展開予定です。暮らしの中にある小さな「ハレ」と「ケ」を通して、共感や発見が生まれ、心地よい時間が育まれていくことを目指します。


■オープン記念キャンペーンを実施!

コミュニティオープンを記念して、抽選で合計300名様に「体験ギフト」や「Amazonギフトカード」が当たるキャンペーンを実施いたします。

●期間:2025年9月3日(水)13時まで

●賞品:体験ギフト(eギフト) 10名様 (食事や宿泊などから選べる2人用の体験ギフト)

      Amazonギフトカード500円分 290名様

●条件:期間中、コミュニティ内で1回以上コメントを投稿した方

※本キャンペーンはクオン株式会社による提供です。キャンペーンについてのお問い合わせはBeachお問い合わせ事務局( https://www.beach.jp/mall/searchhelp )までお願いいたします。

※Amazon、Amazon.co.jp およびそのロゴは Amazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。


<ご参考>

クラシエ株式会社

クラシエは、基本理念「人を想いつづける」の下、シャンプー・ボディソープなどの日用品事業、漢方薬を中心とした薬品事業、菓子・アイスなどの食品事業を軸に、お客様の暮らしに寄り添う商品を展開しています。2023年10月1日には、3事業会社(ホームプロダクツ・製薬・フーズ)を統合し「クラシエ株式会社」としてスタートしました。「医食美・快適」の領域で新たな価値を創造し、お客様の豊かな暮らしに貢献してまいります。

社名:クラシエ株式会社

設立:2007年7月

代表者:代表取締役 社長執行役員 草柳 徹哉

事業内容:(1)トイレタリー・コスメティックス事業(トイレタリー商品、化粧品の製造販売等)

(2)薬品事業(漢方薬を中心とした医療用医薬品と一般用医薬品の製造販売等)

(3)食品事業(菓子、アイスクリーム、新規食品の製造販売等) ほか

URL:https://www.kracie.co.jp/


クオン株式会社

クオンは、企業・自治体と生活者をつなぐオンラインコミュニティの構築と運営・コンサルティングを行う会社です。1996年の創業以来、累計300超の企業や自治体のファンコミュニティを手がけ、国際特許を含む複数の特許技術を用いたデータサイエンスを駆使し、生活者との関係構築や課題解決、持続的発展を支援しています。コーポレートサイトで各社の成功事例をご紹介しています。https://www.q-o-n.com/casestudy/

社名:クオン株式会社 QON Inc. (旧社名:エイベック研究所)

創業:1996年

代表取締役:武田 隆

事業内容:ファンコミュニティの構築/運営/コンサルティング

URL:https://www.q-o-n.com/

本リリースに関するお問い合わせ

  • <お問い合わせ先> クラシエ株式会社
    コーポレートコミュニケーション部
    (広報/PR 代表)080‐7642‐9073
    月曜日~金曜日 10:00~17:00 (祝日・弊社休業日を除く)
前の記事
次の記事
  • facebook
  • twitter

商品に関するお問い合わせ

メールでのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

クラシエでは、商品カテゴリー(薬品・生活用品・食品)ごとにお問い合わせ窓口を設けております。各窓口までお電話くださいますようお願い申し上げます。

  • 漢方薬・医薬品・健康食品について
    03‐5446‐3334
    月曜日~金曜日 10:00~17:00 (祝日・窓口休業日を除く)
  • スキンケア・ヘアケア・基礎化粧品
    などの生活用品について
    0120‐540‐712
    月曜日~金曜日 10:00~16:00 (祝日・窓口休業日を除く)
  • お菓子・アイス・食品について
    0120‐202903
    月曜日~金曜日 10:00~16:00 (祝日・窓口休業日を除く)
大人女性の養生食ブランド「Fun to Me(ファントゥーミー)」に関するお問い合わせ
カラダととのう 「enn you( エンユー )」 に関するお問い合わせ
  • 電話でお問い合わせの際は、電話番号をよくお確かめのうえ、おかけ間違いないようにご注意ください。
  • お問い合わせ内容を正確にうけたまわるため、お客様との通話内容を録音させていただくことがございます。ご了承ください。
  • くすりに関するお問い合わせでは、漢方相談( 自分の病気にはどの漢方薬をのめばよいか? などのご相談)は受け付けておりませんので、ご了承ください。
  • フリーダイヤルでは、お客様への応対を正確に行うため、電話番号の通知をお願いしております。発信者番号を非通知に設定されているお客様は、フリーダイヤル番号の前に186をつけておかけください。