漢方療法推進会 こころとからだに自然の力

商品情報

鹿茸活腎精錠第2類医薬品

滋養強壮、虚弱体質、肉体疲労などの場合の栄養補給に

鹿茸活腎精錠ろくじょうかつじんせいじょう

135錠・270錠

活き活きと元気な毎日を目指すべく、処方の柱となる成分【刺五加、鹿茸、黄耆】を配合。必要な栄養を補い、元気をつけてくれるお薬です

いつまでも活き活きと元気に毎日をすごしたい。

そんな健康生活を願っていてもなかなかうまくいかないことがよくありますよね。
現役バリバリの年代でも老化は少しずつ始まっていきます。するとどうしても体の各所に問題が発生するようになります。また、ストレスの多い環境、食生活や生活習慣の乱れなどで体に問題を引き起こすこともよくあります。これらの原因の結果、からだの疲れ、虚弱体質、栄養不足などにつながってしまうことがあります。

漢方医学では老化は30代中盤~40代より少しずつ始まるとされています。

“中医学的な加齢(腎虚)と体の衰え(素問 上古天真論)グラフ
体の状態の変化イメージ

漢方医学(中医学)の古典「素問 上古天真論」では、女性は7の倍数、男性は8の倍数で体の状態が変化していくといわれています。
大切なのは、加齢とともに少しずつ右下がりに老化していく角度をいかに浅くするかです。
これには、遺伝的な要因だけではなく、規則正しい生活、ストレスの少ない生活、適度な運動、正しい食生活、人とのコミュニケーションなどが影響します。
早寝早起き、十分な睡眠、健康的な食事に運動、そして笑顔で楽しく過ごしていることが理想です。とはいえなかなか生活習慣を改めることや、ストレス環境を変えることは難しいものです。しかしながらそのまま放っておくわけにはいきません。

からだに悪影響を及ぼす「強いストレス」「長く続くストレス」に要注意

ストレスの多い現代、人生の中では以下のような強いストレスがかかる場面に遭遇することが考えられます。こうした強いストレスが続く場合は要注意で、体に悪影響をもたらします。
ストレスは避けられない時代です。事前にこうしたことが起こった場合を想定し、日々の生活の中でできる限りストレスを解消することができるよう準備をしておく必要があります。

強いストレスの主な要因

  • 大切な人を亡くしたとき
  • 家族や恋人との問題
  • 自分の健康面の問題
  • 職場でのトラブル、問題
  • 経済面の問題や不安
  • 生活面でのトラブル

上手なストレス解消法

  • イライラの原因を紙などに書き出して可視化する
  • 思いっきり歌ったり叫ぶ
  • 気の合う友達や家族と会話をする
  • 趣味など好きな事に没頭する
  • 自分へのご褒美として少しだけ贅沢をする
  • 旅行にでかける
  • スポーツなど運動の習慣づくり
  • しっかり睡眠をとり、栄養をしっかりとる
ストレス解消法のイメージ

私たちには漢方の知恵があります

漢方の知恵として古来より、こころとからだの栄養ケアについて様々な自然の力を活用してきました。以下によく使われる生薬を紹介します。
からだの栄養を補い、元気を付けるとともに、日々の生活習慣も見直していきましょう。

刺五加、竜眼肉、茯苓
鹿茸、地黄、菟絲子、山薬、山茱萸、枸杞子
黄耆、人参、黄精 など


瘀血

商品スペック

特長

●年齢に伴う身体機能の衰えにおすすめの滋養強壮薬です。中医学で「腎」を補うとされる鹿茸、エゾウコギなど12種類の生薬とビタミンB1を配合しています。

●滋養強壮、虚弱体質、肉体疲労・食欲不振・栄養障害・病中病後・産前産後などの場合の栄養補給に効果があります。

●清涼感のある香りがするフィルムコーティング錠です。

成分

成人1日の服用量9錠(1錠210mg中)
ロクジョウ末250mg
トシシエキス14.29mg(原生薬130mgに相当)
ニンジン乾燥エキス150mg(原生薬600mgに相当)
オウギ乾燥エキス32mg(原生薬640mgに相当)
サンヤク流エキス0.80mL(原生薬800mgに相当)
オウセイ末250mg
クコシエキス90.8mg(原生薬227mgに相当)
エゾウコギ乾燥エキス133.33mg(原生薬3,000mgに相当)
リュウガンニクエキス90mg(原生薬300mgに相当)
ブクリョウ末300mg
ジオウ乾燥エキス120mg(原生薬300mgに相当)
サンシュユ末50mg
チアミン硝化物(ビタミンB1)20mg 
添加物として、乳糖、ケイ酸Al、ヒドロキシプロピルスターチ、セルロース、二酸化ケイ素、ポリビニルアルコール・アクリル酸・メタクリル酸メチル共重合体、d-ボルネオール、クロスCMC-Na、ステアリン酸Mg、ヒプロメロース、マクロゴール、酸化チタン、カルナウバロウ、黄色4号(タートラジン)、赤色2号、青色2号を含有する。

効能

滋養強壮、虚弱体質、肉体疲労・病中病後・食欲不振・栄養障害・発熱性消耗性疾患・産前産後などの場合の栄養補給

用法・用量

1日3回水又は白湯にて服用。
成人(15才以上)・・・1回3錠
15才未満は服用しないこと