授業③ 国語/総合/自立活動

絵本の主人公になり言葉を体感して学ぼう​

「ねるねるねるね」を用いた五感を活用した言葉の学習​​

  • 対象年齢

    未就学児〜小学1年生
    特別支援学校(級)の生徒

  • 対象人数

    1〜40名

  • 実施時間

    約45分

  • 授業形態

    オンライン授業
    実施可能​

教材

ねるねるねるね ブドウ味・ソーダ味

ねるねるねるね

粉に水を入れると色が変化し、
ふくらむお菓子

この授業の目的は?

知育菓子®「ねるねるねるね」を題材にした絵本『ねるねるのもり』と「ねるねるねるね」を使って、
遊び・認知言語発達・身体動作発達という「発達」という観点で「ねるねるねるね」を捉えます。
ただ絵本を読むだけでなく、触覚・味覚・嗅覚など視覚以外の五感を連動させることで
子どもたちの言葉の発達を効果的に促すことを目指します。

授業の概要について

絵本『ねるねるのもり』は、ねるねるの森に雨が降らなくなり、困った動物さんたちを、妖精さんが教えてくれた魔法の粉「ねるねるねるね」とお水を使ってブドウや雲をつくり助ける物語。絵本を読みながら主人公になって、問題解決をしていきます。絵本をただ読むのではなく、「ねるねるねるね」をブドウや雲に見立てて作ったり、食べたりと、五感を使った活動を通して、ねるねる、ぐるぐるなどオノマトペなどの言葉に触れます。絵と文字、耳に残るオノマトペのフレーズ、そして実際に「ねるねるねるね」を作ってオノマトペを体感することで、言葉の意味理解を深めます。また、エピソード記憶として残り、言葉の定着も期待できます。 「ねるねるねるね」は、粉や水を混ぜることで色が変わったり、膨らんだりする面白さがあります。また、形状が固定的でないため、様々なものに見立てて扱うことができ、かむことが苦手な幼い子が食べやすい点も魅力的です。

授業動画

※この動画は、高崎健康福祉大学の教育イベント「あそびとまなびスペース」のワークショップです。

授業の流れ

絵本の読み聞かせを聞こう​

絵本『ねるねるのもり』のストーリーを聞きます。ねるねるの森に雨が降らなくなり、動物さんたちが困ってしまったことや、妖精さんが教えてくれた魔法の粉とお水を使えばブドウや雲を作れることを知り、みんなで確認しました。​

導入:学びの効果POINT

導入:学びの効果POINT

  • 絵に注目する
  • 絵を理解する
  • お話を聞き内容を理解する
  • 単語や文を意味のあるまとまりとして読む

ブドウと雲を作ろう

妖精さんから教えてもらった、魔法の粉とお水(ねるねるねるね)を使って、動物さんたちを助けるためにブドウと雲を作ります。まぜる時には、「ねるねるねるねるね~るねる♪」とリズミカルに歌いましょう。そして、ブドウと雲をパクっと食べてみましょう。雲はどんな味がするでしょうか?

展開:学びの効果POINT

展開:学びの効果POINT

  • つまむ、混ぜるなど指先を使った動作
  • 見立る(見立て遊びを通して)
  • 動作や物の状態を表す言葉(オノマトペ)を、実際に動作をし、観察し、においを嗅ぎ、触れ、食べることを通して理解する
  • 問題や課題を理解し、解決しようとする
  • 誰かの役に立とうとする

授業で学んだことを振り返る​

​動物さんたちを助けられたことを振り返ろう!​
ブドウと雲を作って動物さんたちを助けることができ、動物さんたちから「○○ちゃんありがとう!」と感謝されました。​誰かの役に立てた、達成し「できた」という実感や経験をしました。​

​事前に一人ひとりの絵本に、子どもの名前を書き、物語の中で動物さんたちのために問題を解決し、感謝されていると実感できるようにしました。​絵本を大型テレビで見たい子は前に集まり、手元の絵本の方が注目しやすい子は座席に座って参加できるようにし、子どもたちの実態に合わせた配慮も。また、「どんなにおい?」「どんな味?」など五感を通して考えられるような声がけも行いました。​

授業考案者の声

関口あさか先生

関口あさか 先生​

埼玉県立本庄特別支援学校

埼玉県立本庄特別支援学校 教諭。マイクロソフト認定教育イノベーター、日本で初めてマイクロソフトからMicrosoft Innovative Educator Fellowに選ばれた6名の先生の1人。Canva認定教育アンバサダー(日本初)。
イラストレーターとして様々な教材や書籍にイラストを提供。障害のある子どものアート活動にも尽力し、最近では大手出版社の教育雑誌やWebメディアなどでアート教材の連載を行っている。先進的な実践が国内外で評価され、メディア・書籍など多数実践が掲載されている。

子どもたちはただ絵本を読むよりも、よく話に集中してくれていると感じます。みんなが物語の主人公になって楽しんでくれました。子どもたちの年齢が離れていても一緒に参加でき、一人ひとりが主人公になれるのです。視覚や聴覚だけではなくて、味覚や嗅覚、触覚をフル活動させて絵本の世界を楽しむことで、絵本を読むだけよりも何かしらの動作体験として記憶に残り、言葉の発達も促せるのではないかと思います。​

ねるねるねるね ブドウ味・ソーダ味

授業③ 国語/総合/自立活動

未就学児〜小学1年生、特別支援学校(級)の生徒

絵本の主人公になり
言葉を体感して学ぼう

ねるねるねるね ブドウ味・ソーダ味

「ねるねるねるね」を用いた​
五感を活用した言葉の学習

「ねるねるねるね」を用いた​
五感を活用した言葉の学習

ねるねるねるね ブドウ味(1セット10個入り)

ねるねるねるね ソーダ味(1セット10個入り)

1セット¥1,404~(税込)

<特典>
  • ・絵本のデータ(PDF版)
REPORT

授業実践レポート

知育菓子®授業教材でどのような授業を行ったか、
先生や生徒の感想など、実践レポートとしてご紹介。
取り組みのご参考にぜひご覧ください!

レポートをみる

PICK UP

ピックアップ授業教材

授業⑥ オリジナルストーリーを書いて動かそう ねりキャンワールド

「ねりキャンワールド」を用いた
お話作りとストップモーション制作​

ねりキャンワールド(1セット5個入り)

1セット¥1,512~(税込)

<特典>
  • ・授業スライド(PDF版)
  • ・指導シート(PDF版)
  • ・指導書(Word版)
授業⑤ アントシアニンで水溶液の性質による​色の変化を学ぼう ねるねるねるね ブドウ味

「ねるねるねるね」を用いた
水溶液の性質に関する学習​

ねるねるねるね ブドウ味(1セット10個入り)

1セット¥1,404~(税込)

<特典>
  • ・授業スライド(PDF版)
  • ・指導シート(PDF版)
  • ・指導書(Word版)
授業④ 知育菓子®️で歴史の舞台を表現しよう ねりキャンワールド おえかきグミランド

「ねりキャンワールド」と​「おえかきグミランド」
を用いた​五感で歴史を感じる学習

ねりキャンワールド(1セット5個入り)

1セット¥1,512~(税込)

<特典>
  • ・授業スライド(PDF版)
  • ・指導シート(PDF版)
  • ・指導書(Word版)

おえかきグミランド(1セット7個入り)

1セット1,512~(税込)

<特典>
  • ・授業スライド(PDF版)
  • ・指導シート(PDF版)
  • ・指導書(Word版)
授業③ 絵本の主人公になり言葉を体感して学ぼう ねるねるねるね

「ねるねるねるね」を用いた​​
五感を活用した言葉の学習

ねるねるねるね ブドウ味(1セット10個入り)

ねるねるねるね ソーダ味(1セット10個入り)

1セット¥1,404~(税込)

<特典>
  • ・絵本のデータ(PDF版)
授業②「水のすがたの変化」の知識を深めよう ねるねるねるね

「ねるねるねるね」を用いた​​
固体・液体・気体の学習

ねるねるねるね ブドウ味(1セット10個入り)

ねるねるねるね ソーダ味(1セット10個入り)

1セット¥1,404~(税込)

<特典>
  • ・授業スライド(PDF版)
  • ・指導シート(PDF版)
  • ・指導書(Word版)
授業① SDGsの「海の豊かさを守ろう」について学ぼう つかめる実験!ふしぎ玉

「つかめる実験!ふしぎ玉」を用いた​
プラスチック代替素材の学習

つかめる実験!ふしぎ玉(1セット7個入り)

1セット¥1,361~(税込)

<特典>
  • ・授業スライド(PDF版)
  • ・指導シート(PDF版)
  • ・指導書(Word版)

授業教材ラインナップ

LOOKING FOR TEACHER

知育菓子先生®プロジェクト

私たちは知育菓子®を通じて、
子どもの学びに貢献したいと考え、
知育菓子®を活用した
“子どもたちがより楽しめる授業”の開発に
取り組んでいます。

詳細はこちら

ねるねるねるね(ブドウ味、ソーダ味)

色が変わってふくらむ!
ねっておいしいふわふわお菓子!!

ねるねるねるね(ブドウ味、ソーダ味)

ねるねるねるね(ブドウ味、ソーダ味)

難易度:

  • つくりかた動画

  • CMもみてね

閉じる