暮らしのヒント
-
「クラシエほっと飲料」シリーズは、ストレスと健康の関連が注目され始めた1994年に登場しました。
温かい飲み物を飲むと、カラダだけでなく、心もほっとしませんか?
イライラとしてしまう時や焦ってあわてて動いてしまう時などに、1杯の温かい飲み物で、ほっと優しい気持ちになりますよね。
当時、全国的なブームのはちみつレモンなどの「ビタミンCドリンク」に注目。
健康でおいしいビタミンCドリンクで少しでもストレスを解消できる、温かい飲み物を提供しよう!と考え開発されました。お湯を注ぎ、温かい飲み物として楽しむほかに、アレンジも楽しめます。
例えば、「はちみつレモン」は、紅茶に加えてフレーバーティにしても、お湯に溶かした後粗熱をとり、冷凍庫で凍らせて、シャーベットにしても美味。
「しょうが湯」をホットミルクに溶かしてチャイ風にして楽しむ方もいらっしゃり、天然素材ならではの風味を皆さん楽しまれています。 -
ホットの粉末飲料シリーズから、最初に登場したのは甘酸っぱいのにじんわり甘い「ホットレモン」(販売終了)、その翌年にはのどをスッキリさせると注目されていた「ホットかりん」(販売終了)が登場しました。
「ホットレモン」は2010、2011、2013年度モンドセレクションを受賞。世界的にもその味わいが認められたのです。発売当時は果実感やビタミンCを失活させないことが難しかったのですが、果汁練りこみ製法により、両方が実現でき、女性を中心とした多くの方に好評いただきました。
風味のみならず、「便利であること」も追求し、飲みきりの分包タイプにしました。今でこそ主流ですが、これは当時とても珍しいことでした。 -
実際に、「クラシエほっと飲料」シリーズを飲んでみると、「はちみつレモン」「しょうが湯」「はちみつゆず茶」「甘酒」など、どれもが、まろやかで口当たりがなめらか。
はちみつや黒糖、国産のしょうがやゆずなど、天然素材を使用しており、味も本格志向。
一杯、飲み切ったときのカラダとココロの満足感を大事にして、改良を続けています。
これからの寒い季節にはカラダを温めることで、かぜの予防をはじめとする、体調管理に温かい飲み物は、きっと役に立つはず。手軽においしく、「クラシエほっと飲料」シリーズで冬支度をしてくださいね。

クラシエほっと飲料は発売以来「飲み切ったときのカラダとココロの満足感」を大事に改良を続けています。また、品質向上のため、安全・安心の素材厳選し、味も本物・本格感があることにこだわり、世界で認められる品質を追求しております。
掲載日:2013年10月1日