暮らしのヒント
もっと知りたい!クラシエ商品 記事一覧
-
知育菓子(R)ふしぎはっけん
「ふしぎはっけん」ブランドは、ワクワクしながら食べられる実験的要素が満載の知育菓子(R)。子どもたちの好奇心をくすぐる仕掛けが盛りだくさんです。 新しく「あわデール」と「なるなるグミの実」も仲間入りした「ふしぎはっけん」ブランドが」たいせつにしていることとは…
-
ディアボーテ HIMAWARI
髪のゆがみを徹底研究してきたクラシエだから実現、2019年春「髪のゆがみケアシステム」を新開発!30代以降の髪の悩み「うねり」「広がり」「パサつき」の原因となる「ゆがみ毛」の特徴を解明し、ゆがみケアをさらに進化させて全面リニューアルしました。 さらにスペシャルケアの「ゆがみディープヘアマスク」も新発売! 大人の女性の髪悩みと向き合ってきた「ディアボーテ」がたいせつにしていることとは…
-
漢方セラピー 知柏地黄丸(ちばくじおうがん)
40代〜50代女性の多くが年齢によるカラダの変わり目を感じています。体調が悪いだけではなく、自分ではどうしようもないイライラや、不安などを感じストレスを抱えてしまうこともあるようです。更年期症状にはさまざまなものがあります。「ホットフラッシュ」という「ほてり」や「のぼせ」を感じたことはありますか?このような更年期特有の症状でお悩みの方におすすめの漢方「知柏地黄丸(ちばくじおうがん)」がたいせつにしていることとは?
-
吐息、カラダ香る。「ふわりんか」
自然にふわっといい香りが漂う、そんな理想を実現したのが「ふわりんか」。ソフトキャンディやガムを食べることによって、香り成分が吸収され、全身、優しく華やかなローズの香り。気分もUPして、周りも優しい気持ちになる、そんな「ふわりんか」のたいせつなこととは……
-
マー&ミー ラッテ
1分1秒も無駄にできないママは、子どもとのお風呂もついつい急いで済ませがち。だけど本当は子どもとのお風呂の時間をもっとゆっくり一緒に楽しみたい…。そんなママの声を受けて、クラシエのママ社員たちが「わたしにも子どもにもうれしい」と思えるシャンプーを開発しました。ママと子ども、2人のレディーのためのシャンプーがたいせつにしていることとは?
-
もっと知りたい!クラシエ商品kracie商品との想い出
クラシエにはボディソープ、シャンプー、基礎化粧品などをはじめ、漢方薬、お菓子、アイス、食品など、たくさんの商品があります。みなさんの日々の暮らしの中に、そっと寄り添う存在でありたい…社員全員がそんな想いをもって、たいせつにひとつひとつの商品をつくっています。今回は、そんなKracie商品とみなさんの想い出をお寄せいただきました。たくさんのエピソードの中から、ほんの少しですがご紹介いたします♪
-
漢方セラピー 杞菊地黄丸(こぎくじおうがん)
「最近目が疲れやすい」「夕方になると目がしょぼしょぼしてぼやける」「目がかすんで見づらい」など、目の衰えは日頃からPCやスマホで目を酷使している人だけではなく、年を重ねるごとに多くの人が気にしている目の悩みと言われています。このような「視力低下」や「目の疲れ」を身体の内側から改善していく漢方薬「杞菊地黄丸(こぎくじおうがん)」がたいせつにしていることとは?
-
クラシエ「ほっと贅沢」シリーズ
木枯らしが吹きつける寒い冬には、温かい飲み物でほっと一息つきたくなるもの。クラシエのホット粉末飲料「ほっと贅沢」シリーズは、「和漢素材」を贅沢に配合。国産米100%、米麹と塩糀の2種類の麹で仕上げた「お米麹甘酒」、国産生姜100%の「旨辛葛しょうが湯」、柚子精油練り込み、丸ごと柚子パウダーを使用した「芳潤蜜ゆず茶」の3ラインナップからお楽しみいただけます。
-
「葛根湯EX」
これからの季節に気を付けたい身近な病気「かぜ」。かぜは、ひきはじめに治すことが大切です。新発売の「クラシエ」漢方葛根湯エキスEX錠[第2類医薬品]は、今までの錠剤よりも33%エキス量を増加※。さらに、漢方の味やにおいが苦手な方でも飲みやすいフィルムコーティング錠になりました!体をあたため、かぜのひきはじめの諸症状に効果を発揮する、「葛根湯EX錠」がたいせつにしていることとは…… (※当社葛根湯エキス錠クラシエ対比)
-
「いち髪 ナチュラルケアセレクト」
女性の髪は昔から一髪二姿と言われ、美しさの印象を左右する大切なもの。長年和草の研究を続けてきた予防美髪の「いち髪」は、上質で本当に髪にいいものを求めるすべての女性の期待に応えるために、使う成分にも仕上がりにもこだわった新シリーズを開発しました。厳選 和草エキス配合。外部ストレス(乾燥や摩擦)に敏感な髪や地肌をいたわりながらケアするプレミアムシリーズ「いち髪 ナチュラルケアセレクト」をご紹介。
-
肌美精 ビューティーケアマスク
仕事にプライベートに忙しい毎日を送っていると、朝化粧をしてからあっという間に10時間以上……なんてことも多いですよね。さらには帰宅してから、うっかりメイクをしたまま寝落ちしてしまった経験のある人もいるのではないでしょうか?そんな長時間メイクによるお疲れ肌へ、毎日のケアにプラスワンできる「肌美精 ビューティーケアマスク」がたいせつにしていることとは?
-
ヨクイノーゲンホワイト錠
「しみ」は、20〜60代までの幅広い世代の女性が気にしている肌悩み。そんな「しみ」をからだの内側から改善したいと考える方のために誕生した「ヨクイノーゲンホワイト錠」。この度、クラシエのスキンケアを考える「ヨクイニンタブレットシリーズ」に、新しく仲間入り。処方名に「ヨクイニン」の生薬名が入っている「桂枝茯苓丸料加
苡仁(けいしぶくりょうがんりょうかよくいにん)」と呼ばれる自然由来の漢方処方です。「ヨクイノーゲンホワイト錠」が大切にしていることとは?
-
「ヨーロピアンシュガーコーン」
「サクッサクッ」した食感のオリジナルのワッフルシュガーコーンと、なめらかなアイスとパリパリしたチョコの絶妙なバランスが魅力の「ヨーロピアンシュガーコーン」。今回は、超ロングセラーアイスの、愛される理由について迫っていきます。
-
ヘアケアブランド「ディアボーテ」グロス&リペア
大人の女性の髪の悩み「髪のゆがみ」に着目したヘアケアブランド「ディアボーテ」に新ライン「グロス&リペア」が登場しました。「グロス&リペア」は髪のゆがみを整え、ツヤを失い浮き毛が目立つ「疲れ髪」を毛先までツヤツヤ、サラサラで手触りの良い素直な髪へと導きます。ツヤっとしたピンク色が華やかで可愛らしい見た目で新登場した「ディアボーテ HIMAWARI グロス&リペア」がたいせつにしていることとは?
-
「柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)」
人は「睡眠」なしには生きることができません。ところが、気になることがあったり、イライラしたりすると時にうまく寝付けないこともありますよね。今回はそんなストレスやイライラで、なかなか眠れない人におすすめの漢方薬をご紹介。次の日に体がだるくなることもなく、不眠症や眠りの質を改善する「柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)」とは?
-
Soy(ソイ)
豆乳のおいしさが楽しめる、豆乳好きのためのアイス「Soy(ソイ)」。カロリーやコレステロールが気になる人にも、乳・卵アレルギーでアイスを諦めなければいけなかった子どもたちにも、「安心して食べられるアイス」として、ご好評をいただいています。植物性素材のみを使用し、豆乳のコクはそのままに、まろやかな味わいが楽しめるアイスに仕上げています。生産体制にもこだわっているSoy(ソイ)が大切にしていることとは?
-
きっと、もっと好きになる!クラシエ商品
2017年の「もっと知りたい!クラシエ商品」では、クラシエの商品やブランドなどを幅広くご紹介してきました。そして2018年、年初めとなる今回はお客様から根強い人気を誇る商品の中からWEB担当者イチオシの商品をご紹介します。この商品を知れば、もっとクラシエ商品が好きになる?!
-
ラメランス
乾燥に悩む全ての方に使ってほしいボディウォッシュ「ラメランス」。肌本来の保湿機能を守って使うたびにうるおいを補給する、お風呂あがりの保湿ケアがいらなくなる新開発のボディウォッシュです。80年以上にわたる研究から誕生した、肌のうるおいの根源、ラメラを壊さない世界初*の洗浄技術で、仕事に家事に忙しい人の肌を応援します。自分の肌に自信がもてるようになる「ラメランス」がたいせつにしていることとは?
*世界初:洗浄での皮フへの作用メカニズムにおいて2成分(ラウロイルアスパラギン酸Na & ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、セラミド2、セラミド5)を配合することで、ラメラ構造を壊さずに洗う独自のボディウォッシュ処方(Mintel Japan社データベース内 2016年11月当社調べ) -
麦門冬湯
かぜをひいたときは、病院や薬局でかぜ薬のお世話になって、一日でも早く治したいものです。でも、こじらせてしまって、せきがずっと残ってしまった経験のある人も多いのではないでしょうか。今回はそんな長引くせきをしずめる「麦門冬湯」を紹介します。上手に漢方薬を選んでもらうためにクラシエが大切にしていることとは?
-
ポッピンクッキン
お菓子を楽しく作りながらお家でリアルなおみせやさん体験ができる「ポッピンクッキン」。2006年に発売以来、本物そっくりでおいしく食べられると大好評の知育菓子(R)です。作り方は定番の水を入れるだけで作ることができるタイプの他、レンジでチンして作るタイプの2種類。子どもたちの「ドキドキ・わくわく」をたいせつにして進化し続ける「ポッピンクッキン」がたいせつにしていることとは?
-
プラセンダイヤ
いつまでも若々しくいたい…30〜50代の女性にとって「ハリ・ツヤ」や「お化粧の仕上がり」は悩みのたね。美容や健康維持で知られた素材プラセンタに、健康素材をプラスした「プラセンダイヤ」は、「加齢に負けない」人へのプラセンタドリンクです。成分はもちろん、パッケージや容器など、手に取りやすさにとことんこだわって開発しました。「和漢プラセンタ」として、素材にこだわった美容ドリンク「プラセンダイヤ」がたいせつにしていることとは?
-
いち髪アウトバストリートメント
和草のちからで髪のダメージを補修するだけでなく予防もする「予防美髪」のいち髪アウトバストリートメントがリニューアル!さらに、ハイダメージ向けの「和草ダメージリペアオイルセラム」が仲間入りしました。パサついた髪に艶を与えたい人のライトケアから、ハイダメージを気にしている人のスペシャルケアまで。いち髪だから実現できた髪本来の美しさへ導くアウトバストリートメントが大切にしていることとは?
-
「カラフルピース」
作って食べよう!「カラフルピース」は、カラフルなグミやキャンディを、自由に作っておいしく食べられる創造力を育むお菓子。想像したものを形にできる工夫、大切にしている世界観など・・・・・・子どもたちから人気の秘密とは!?
-
いち髪スタイリングシリーズ
いち髪スタイリングシリーズがスタイリング機能と「予防美髪」を強化し、リニューアル。スタイルをかたちづくるだけでなくスタイル崩れの原因となる髪ダメージを補修、予防します。ナチュラルなのにしっかりスタイルをキープし、スタイリングするたび美しいほめられ髪へ。スタイルアレンジ&キープ力がアップした、いち髪 スタイリングシリーズのこだわりをたっぷりご紹介!
-
ヨクイノーゲンBC錠
今注目の「ヨクイニンタブレット」シリーズに、ビタミンにヨクイニンがプラスされた仲間がリニューアルして登場。肌本来の美しさは、正しいターンオーバー(新陳代謝)が基本です。「ヨクイノーゲンBC錠」は、にきびや肌あれに効果的な「ビタミンB2、B6、C」に「ヨクイニン」を配合。ビタミンと生薬2つの素材が、ストレスや生活環境の変化で、肌トラブルに悩む女性の肌を内側から改善に導きます。その働きとは・・・
-
モイスチャー無添加muo(ミュオ)
肌に配慮した無添加のボディソープや洗顔料を使う人が増えています。無添加に期待しているのは、肌をいたわって洗いたいということ。それだけでは物足りないあなたに、洗い流した後もしっかりうるおいが続く新しく誕生した“モイスチャー無添加”ブランドmuo(ミュオ)をご紹介します。
-
漢方セラピー「ストレス漢方」
ストレスと一言で言っても症状は人それぞれ。極度に緊張したり外部から過剰な刺激を受けたりすると感じるストレスや、細かいことが気になり感じるなど、原因や症状によって対処法も変わってきます。ちょっとした不調や対処法がわからなかった症状にアプローチする漢方セラピーは、ストレスによる症状に合わせ4種類の処方をラインナップ。漢方ならではのストレスとの向き合い方をご紹介!
-
きっと、もっと好きになる!クラシエ商品
2016年の「もっと知りたい!クラシエ商品」では、クラシエの商品やブランドなどを幅広くご紹介してきました。そして2017年、年初めとなる今回はお客様から根強い人気を誇る商品の中からWEB担当者イチオシの商品をご紹介します。この商品を知れば、きっともっとクラシエ商品が好きになる?!
-
肌美精「ターニングケア」シリーズ
20代後半から30代は「何となく前とは肌の感じが変わってきた・・・」と実感する“お肌の変わり目”世代。年齢だけではなく、仕事や結婚・出産などライフスタイルが大きく変わってくるのも原因のひとつです。肌が不安定な時のケアはうるおいを補うことに加えて、肌の基礎バランスのケアも大切。本格ケアをしたいけど忙しい毎日を過ごす女性のためにワンステップケアにもこだわった「ターニングケア」シリーズが新登場。
-
「クラシエ ヨクイニンタブレット」
大人の肌悩みに多いイボや肌あれに効く「ヨクイニン」。注目したいのは生薬の力で肌代謝を正常化させる効果。肌の状態をカラダの内側から改善していきます。そんなヨクイニンを小粒の錠剤にしたのが、クラシエの「ヨクイニンタブレット」、新しいパッケージで新登場です。今まで飲んでいた人にも、これから飲み始めてみたい人にもおすすめ!その理由とは…
-
予防美髪ケアブランド「いち髪」
「いち髪」が10周年を機にパワーアップ!傷んでしまった部分の「補修」とダメージを受ける前の健康毛の「予防」を毎日のシャンプーでケアする、「いち髪」独自のアプローチ「予防美髪」が進化しました。求める仕上がりに合わせて選べる3つの「いち髪」で内部までしっかり潤う、健やかでつややかな絹髪へ。さらに、「いち髪」からの予防美髪の新提案「濡れ髪ダメージケア」ができるヘアパックも新登場!
-
「高麗人参」
仕事に、子育てに、家事に・・・毎日忙しく、疲れやすい・疲れが残りやすいなどと感じている人は多いのではないでしょうか? 疲れやすい“体質”に栄養を補い元気にできる「高麗人参」は、疲れと戦う現代人の強い味方。今春リニューアルした「高麗人参」が、たいせつにしていることとは・・・。
-
スポーツドリンク「スカイウォーター」
これからの暑い季節、スポーツやレジャーなどで汗をかくと、水分だけでなくカラダに必要なミネラルなどの成分が失われます。これを効果的に補うのはスポーツドリンク。水分補給と同時に糖分や塩分も補給できます。カロリーの摂りすぎにも配慮しているので、子どもでも安心♪こだわりいっぱいのスポーツドリンクです。2016年春より女性に人気の「ライチ味」も仲間入り!
-
スキンケアブランド「ナイーブ(naive)」ボディソープ
お風呂上がりは1日の中でもリフレッシュでき気持ちのいい瞬間ですよね。家族みんなの肌を考えてきた「ナイーブ」ボディソープがリニューアル!洗いあがりの気持ちよさを追及してきた「ナイーブ」ならではの「サッパリ」感の提案です。また、新しい仲間「リフレッシュ」も登場しました。新しくなったナイーブが「たいせつ」にしていることとは?
-
漢方セラピー「抑肝散陳皮半夏・呉茱萸湯」
漢方セラピーは、30代から40代の女性が多くかかえる「なんとなく」不調な症状などに対応する漢方薬をラインナップしたブランド。人間が本来持っている「治すチカラ」を呼び覚ますことで、症状を改善していく・・・そんな漢方薬の効果を身近に感じてほしいから、今回は現代の女性に多いといわれている症状に対応する新しく加わった2つの商品を紹介します。
-
知育菓子(R)「ねるねるねるね」
大人気の「ねるねるねるね」シリーズ。粉にお水を入れてねるだけでお菓子が作れる楽しさと、つくったものを食べる喜びで、子どもたちに愛され続けている知育菓子の草分け的存在。1986年に登場し、30年以上変わらない人気でありつづけるロングセラー商品の“たいせつなこと”とは・・・
-
「ディアボーテ ボリューム&リペア」
昔に比べてうねり・くせ・パサつきなどで髪がまとまりにくくなったと感じたら、それは「髪のゆがみ※」が原因かも。そんな悩みを持つ、多くの大人の女性のために誕生した「ディアボーテ」が髪悩みに対応した2ラインへ。髪の広がりを抑えたい人に向けて既存ラインをリッチ&リペアにリニューアル。さらに、ハリ・コシのある髪を求める方に、「ボリューム&リペア」の新ラインが登場!ハリ・コシのあるボリュームとスルっとまとまる毛先が華やかな大人の女性を演出。
※うねり・くせ・パサつきの原因となっている髪内部と髪の外側それぞれの脂質と水分バランスの乱れのこと -
「きっと、もっと好きになる!」クラシエ商品
クラシエの商品やブランドなど、様々な商品をご紹介してきました。今回2016年の年初めは今まで紹介しきれていなかった商品の中からWEB担当者イチオシの商品をご紹介します。この商品を知れば、きっともっとクラシエ商品が好きになる?!
-
肌美精 リンクルケアシリーズ
みなさんは、乾燥小じわって知っていますか?乾燥小じわは加齢が原因のしわとは違い、肌の水分不足が原因の小じわのこと。この乾燥小じわを目立たなくする※人気の「肌美精」のリンクルケアシリーズに、待望のニューアイテム「濃密潤い美容液」が登場!ハリのある美しい肌へ導くラインナップで保湿力を強化しました。
※効能評価試験済み -
乙字湯
今回は少々デリケートなお話。痔の症状を気にしている女性のために、漢方セラピーシリーズ「乙字湯」を紹介します。痔の症状を引き起こす原因をご存知ですか? 実は多くの女性が悩む便秘が、痔の原因のひとつだと言われています。痔に悩む女性は意外と多く、さらに便秘があると痔の症状を繰り返しやすいのも特徴のひとつなのです。「乙字湯」は痔の原因、便秘にもアプローチ。痔と便秘を一度に改善してくれる漢方薬なのです。
-
いち髪「ふんわりボリュームケア」ライン
予防美髪ケアブランド『いち髪』から、2015年秋、女性特有の「髪やせ」悩みに着目した新ラインが誕生しました。ポイントは、「髪がぺたんとする」という現代女性が抱える髪の悩みの解決へと導くこと。今や、20代・30代でも、髪がふんわりしないという悩みを抱えている人が多数!毎日のケアでそんな髪悩みに対応するシリーズとして誕生しました。
-
「ワカ末止瀉薬錠」
気候が良くなってくると、旅行やアウトドアなど、外出する機会も多くなります。最近では、海外へと渡航される方も多いのではないでしょうか? しかし半面、お腹の調子が悪くなって、楽しめなかった。という経験ありませんか?特に夏は、下痢、食欲不振、腹痛といったお腹の不調を訴える人が増えやすいシーズンでもあります。そこで、今回はお腹の調子を整え、下痢、食あたり、軟便効果のある「ワカ末止瀉薬錠」についてご紹介します。
-
「肌美精シンプルケアシリーズ」
スキンケアブランド『肌美精』から新発想のスキンケアが誕生しました。今までになかったオールインワン化粧品が浸透しやすい肌に整える導入化粧水と5つの効果のオールインワンゲルの、シンプルケアで、肌の内側(角質層)へ惜しみなく保湿をし、うるおいを密封!透明感あふれるイキイキとした理想の美肌に導きます。
-
「漢方セラピー」
月経や出産、そして更年期などで揺らぎやすい女性の“なんとなく不調”に働きかける「漢方セラピー」。乱れがちなカラダのバランスを整えながら、元気な状態に導いていく漢方薬シリーズです。たいせつなのは、“現れている症状だけを改善するのではなく、全体を健康に高めていく”ということ。そんな「漢方セラピー」から、新たに5つの処方が登場しました。
-
「スーパーソーダガム」
1973年に発売し、45年を超えるロングセラーアイテム『スーパーソーダガム』。口に入れてかむと、シュワっとした発泡感が広がり、爽やかな香りが広がるのが特徴です。そんな『スーパーソーダガム』は、45年以上の間、時代の嗜好に合わせてリニューアルを繰り返し、時代とともに進化を続けてきました。『スーパーソーダガム』の食べたときの驚きやワクワク感の知られざる秘密とは? その歴史、背景を今回はクローズアップしました。
-
「ディアボーテ HIMAWARI」
2014年春に誕生したヘアケアシリーズ『ディアボーテ』は、年齢とともに起こる“髪質の変化”に注目し開発されました。そして2015年春、シャンプー、コンディショナー、トリートメントというラインナップに、新たにヘアオイルの『ディアボーテ プレミアムトリートメントオイル』が登場! その美髪に導く秘密についてお話します。
-
「きっと、もっと好きになる!」クラシエ商品
クラシエの商品やブランドなど、さまざまな商品をご紹介してきました。今回2015年の年初めは今まで紹介しきれていなかった商品の中からクラシエのWEB担当者イチオシの商品をご紹介します。初めて知ったという方も、見たことはあったけどという方にも、ぜひお試しいただきたい一品たちです。
-
「紫雲膏」
乾燥シーズン本番になると、かかとや手のひび割れなどが気になってきます。また、うっかり切り傷をつくってしまったり、料理中にやけどをしてしまったり……。そんなときにおすすめなのが、傷、やけど、ひび、痔、湿疹・皮膚炎などに効果を発揮する『紫雲膏(シウンコウ)』。1984年の発売以来、さまざまなご家庭で使われ続けているそのヒミツについてご紹介します。
-
予防美髪ケアブランド「いち髪」
予防美髪ケアブランド『いち髪』は、今年の秋、予防美髪を支えてきた「和草のちから」をさらに強化し進化しました。そこには、女性にとっての髪の美しさを追求し続ける「いち髪」らしい、想いとこだわりがありました。
-
スキンケアブランド「ナイーブ」vol.4
日本人が大切にしてきたお風呂の時間。もっちりとした泡をたっぷり立てて体を洗う気持ちよさ!は、1日の疲れを癒してくれる最高の瞬間ですよね。そんな時間を家族で楽しんでほしいから、“家族みんなが安心して使えること”をいちばんに考えてきた『ナイーブ』シリーズ。発売20周年の今年、家族みんなのお肌のことを考えて、さらに“やさしく洗える”ようになりました。ブランド誕生以来のこだわりである“洗う成分の100%が植物生まれ”はそのままに、時代に合わせて更なる進化を遂げていきます。
-
漢方薬ブランド「コッコアポ」シリーズ
「余分な脂肪を減らすだけでなく、健康的になりたい! 若々しい自分を維持したい!」そんな女性の悩みに、お応えしてきた漢方薬『コッコアポ』が生まれかわりました。なんと、今年はさらにパワフルに進化! 女性ならではの脂肪の悩みに、漢方薬の視点からアプローチします。古くから漢方薬として多くの人を健康的に導いてきた処方を改めて探索し、余分な脂肪を減らす3つの処方をラインナップ。また、むくみを改善する「クラシエ当帰芍薬散錠」も発売しました。
-
漢方薬シリーズ「漢方セラピー」vol.2
「あなたは健康や美容でどんな悩みを抱えていますか?」と聞かれたら、何を思い浮かべますか? ストレス、めまい、便秘、肌あれ、貧血などのちょっとした不調を挙げる方が多いのではないでしょうか。これら5つの症状は“女性に多い悩み”といわれています。また、このような悩みは、多くの人が、「そのうちに、落ち着くでしょ」と日々の暮らしの中で我慢してしまいがちです。でも、そのまま放置してしまうと、大きな不調に発展する可能性も。これらの不調を漢方の力で体調を改善に導くのが、新たに登場した5つの漢方薬。 漢方ならではの心とからだの両面からアプローチできる処方とは…
-
洗顔ブランド「肌習慣」アクネケアシリーズ
ストレスを感じたり、不規則な生活が続いたりすると、肌がカサついたり、べたつきが気になったり。そうこうしているうちに、ポツポツとできる“大人ニキビ”。肌の不調は気になり始めると、それがまたストレスになっていく・・・この負のスパイラルを解決すべく登場した『肌習慣』アクネケアシリーズ[医薬部外品]のたいせつなこととは?
-
「疲れ・ストレスなどによる不眠・不安」
環境が変わる春は、不安感やストレスを感じることも多いのでは。なかなか眠れない、眠りが浅いなどの悩みに漢方薬はオススメです。全身のバランスを整え、より健やかな状態に導いていきます。不眠に働きかけるふたつの漢方薬「柴胡加竜骨牡蛎湯(サイコカリュウコツボレイトウ)」と「加味帰脾湯(カミキヒトウ)」のたいせつなこととは……
-
ヘアケアブランド「ディアボーテ HIMAWARI」
大人の女性の願い「いくつになっても、美しい髪でいたい」。その願いに、毎日のヘアケアで応えていく、新ヘアケアブランド「ディアボーテ HIMAWARI」が誕生しました。太陽に向かってスッと伸びるひまわりのちからを前向きに生きるすべての女性へ。そんな「ディアボーテ HIMAWARI」のたいせつなこととは……
-
もっと知りたい!「Kracie商品との思い出」
Kracie商品とみなさんの思い出をお寄せいただきました。たくさんのエピソードの中から、ほんの少しですがご紹介いたします♪
-
ボディケアブランド「ナイーブ ナチュラルマルシェ」
ナイーブから、新たに登場した「ナチュラルマルシェ」シリーズ。肌にもおいしい自然の恵みを、ギュッと閉じ込めたボディソープは、洗ってもおいしい、見た目もおいしい♪そんな、「ナイーブ ナチュラルマルシェ」のたいせつなこととは……
-
「葛根湯」
かぜのひきはじめに飲むことで、発熱や悪寒など、つらいかぜの症状に効果を発揮する漢方薬・葛根湯。時代と共にライフスタイルに合わせて、多種多様に展開しています。そんなクラシエの葛根湯のたいせつなこととは…?
-
「クラシエほっと飲料」
カップに粉末を入れ、お湯を注ぐだけで本物・本格感がある味わいが楽しめる、「クラシエほっと飲料」シリーズ。1994年に登場してから、バリエーション豊富に展開。心もホッとする美味しさのヒミツとは?!
-
スキンケアブランド「肌美精」
最近、肌が「ピン」としていないな、と感じたら、乾燥小じわの黄信号。「肌美精 薬用美白&乾燥小じわケア」シリーズは、美白のスキンケアシリーズに、乾燥小じわの機能を加えました。ハリのある明るい透明肌へ導く、「肌美精」がたいせつにしていることとは・・。
-
「H・ミッテルクリーム」
ニオイを本気で悩んでいる人が増える夏。ニオイに対して敏感な人が多い日本で30年以上ロングランを続けているワキガ対策クリーム『H・ミッテル』。「サラッとした使用感がやめられない」など、長年の愛用者も多い商品です。そんなロングセラー商品のヒミツを、お話しします。
-
ボディケアブランド「PURE SAVON (ピュアサボン)」
たっぷりと泡立つ“植物石鹸生まれの濃縮ボディソープ”で、極上のバスタイムを。そんな願いから生まれた、「ピュアサボン」のたいせつなこととは……
-
スキンケアブランド 「ナイーブ」vol.3
誕生から20年目を迎える、洗う成分が100%植物生まれのボディソープ『ナイーブ』。肌に優しい洗い上がりと、家族みんなのお風呂タイムがHAPPYになるよう願いを込め、さらに進化しました。
-
もっと知りたい!「みなさんの声」
皆様からの「もっと!」は、クラシエ社員にも商品にとっても、とても“たいせつなこと”。今回は、皆様からいただいたお便りの一部をご紹介します♪
-
ボディケアブランド「AROMA RESORT(アロマリゾート)」
心地いいアロマの香りとうるおいで、こころとからだをやさしくリラックスさせてくれる『AROMA RESORT(アロマリゾート)』。誕生した背景には、がんばっている女性たちに向けたメッセージがありました。
-
「リエイジ」
50歳の声を聞くころになると、疲れが翌日になっても抜けず、目がかすんできたり、手足のしびれ、むくみ、冷えなどが気になる人もいます。このような複数症状に悩みの方に向けた新ブランド『リエイジ』が2012年秋、誕生しました。
-
「カップおしるこ」
粉末タイプとして誕生して50年。進化し続けた「カップおしるこ」は、20代から年配の方まで幅広い方々に大人気。香り豊かな厳選された小豆の味と香り、大きなおもちが人気の秘密。“甘味処”に負けない本格的なおいしさのカップおしるこを手軽に楽しめる工夫とこだわりとは?!
-
ヘアケアブランド「いち髪」Vol.2
和草の力で、1本1本が絹のように艶やかで美しい髪へ……。予防美髪がコンセプトの「いち髪」シリーズから、高保湿ラインが新登場。そこには「いち髪」らしい、想いとこだわりがありました。
-
夏バテに「漢方薬」を
夏の蒸し暑さが続くと、胃腸の機能が低下し、体のだるさや、疲れ、食欲不振やめまいなどの症状が起こる「夏バテ」にお悩みの方が増えてきます。最近では冷房の使いすぎや冷たい飲食物の摂り過ぎで、胃腸機能が低下している方も多く、夏バテは暑さだけが原因ではないようです。漢方薬は、カラダ全体の不調を整えるお薬。今回は、この時期に多い消化器の不調を改善する漢方薬をご紹介します。
-
むだ毛処理剤ブランド「エピラット」
1983年のデビュー以来、繊細な日本人女性の肌に合わせて、研究を重ねてきたむだ毛処理剤ブランド「エピラット」。「ずっと日本女性の肌とともに。もっと愛される肌のために。」をコンセプトに商品を開発し続けています。
-
漢方薬ブランド「コッコアポ」シリーズ
脂質代謝を促し、余分なお腹の脂肪を減らす、漢方薬「コッコアポプラスA錠」。新しく発売する漢方薬へのこだわりは、どんなところにあるのでしょうか?上品な「ピンク×パープル」のパッケージにも、想いが込められているようです。
-
スキンケアブランド「ナイーブ」Vol.2
スキンケアブランド『ナイーブ』は、ボディソープだけでなく”洗顔フォーム“にも「洗うこと」へのこだわりが込められています。「こだわりの洗顔フォーム」はどのように誕生したのでしょう?ヒントは”泡とうるおい“にありました。
-
もっと知りたい!「みなさんの声」
皆様からの「もっと!」は、クラシエ社員にも商品にとっても、とても“たいせつなこと”。今回は、皆様からいただいたお便りの一部をご紹介します♪
-
薬用入浴剤「旅の宿」
「日本には、心安らぐお湯がある」のキャッチコピーでおなじみの入浴剤「旅の宿」。2011年秋に発売25周年を迎えることができました。自宅で手軽に湯めぐり気分が味わえると、定評の『旅の宿』が、こだわり続けたこととは、どんなことでしょうか?
-
クラシエの漢方「八味地黄丸」
人に相談しにくい「尿トラブル」。加齢を理由に、ひとり悩む方が多いそうです。そんな皆さんの悩みに、漢方薬ブランド「クラシエの漢方」は、どのように応えたのでしょうか?今回は、「八味地黄丸」のこだわりについて、ご紹介します。
-
ヘアケアブランド「いち髪」
今年で発売6年目を迎えるヘアケアブランド「いち髪」。「和草がくれる、美髪のちから。」をコンセプトに、次々と新しい商品を開発し、世に送り出しています。現代のテクノロジーを活かしつつ、古来より伝わる美髪の知恵をたいせつにしている理由とは?
-
白髪用ヘアカラーブランド「シンプロ(SIMPRO)」
今年で9年目を迎える、白髪用ヘアカラー「シンプロ」。『<シン>プルに使えて、<プロ>の仕上がり』をコンセプトに、常に進化を続けています。いつまでも若々しく、アクティブに過ごして欲しい――。開発者のそんな想いが、商品 のこだわり1つひとつに、込められています。
-
歯みがきガム
たくさんの種類のチューインガム(以下ガム)が、出回っている中、根強い人気なのが、1995年発売の「歯みがきガム」。“ガムで手軽に歯をみがいた気分になれる”その理由に迫ります!!
-
スキンケアブランド 「ナイーブ」
2011年、発売17年目を迎えた「ナイーブ」。洗う成分100%が植物素材というこだわりをもつナイーブが、「洗うこと」に込めた想いとは?!家族みんなで使う商品だからこその「たいせつ」が、お風呂にあります。
-
もっと知りたい!「みなさんの声」
皆様からの「もっと!」は、クラシエ社員にも商品にとっても、とても“たいせつなこと”。 今回は、皆様からいただいたお便りの一部をご紹介します♪
-
スキンケアブランド「肌美精」
妖精のように、いつまでも美しく、透き通るような肌を実現したい――。『肌美精』は、開発者たちのこのような“想い”から誕生しました。肌美精の商品には、どんな“想い”が込められているのでしょうか?
-
クラシエの漢方「かぜシリーズ(初期のかぜ)」
かぜかな?と感じたら、症状が悪化する前に、クラシエの漢方 かぜシリーズ。ひきはじめのかぜは、大きく分けて2タイプ。症状にあった漢方薬を選ぶ時のポイントってあるのでしょうか?
-
素材菓子「甘栗むいちゃいました」
有機栽培栗の自然の甘さが、幅広い世代に人気の「甘栗むいちゃいました」。現代に求められているお菓子を追求した結果、「甘栗」にたどり着いた理由とは!?ロングセラーを支える、甘栗むいちゃいましたの“安全・安心のこだわり”に迫ります。
-
スタイリングブランド「プロスタイル」 〜こだわり泡でキメル!〜
2010年に20周年を迎える「プロスタイル」。
ヘアスタイルの流行を素早くキャッチし、“思い通りのヘアスタイル”を実現するため、次々とヘアスタイリング商品を開発したプロスタイルが、『フォーム剤』にこだわり続けた理由とは!? -
八味地黄丸の巻 [ 担当者インタビュー ]
年齢を重ねることで起こる、体のトラブルを何とかしたい!
相談しにくいお悩みにも、漢方薬は効果的です。 体調を崩しがちな夏に向けて、漢方薬をかしこく選びましょう。 -
エピラットの巻(2) [ 担当者インタビュー ]
肌見せのシーズンは、むだ毛処理がマスト!
肌にやさしく&手軽に、むだ毛をオフして美肌に導く「エピラット」シリーズ。もっと楽しく使っていただけるようになりました♪ -
「海のうるおい藻」の巻 [ 担当者インタビュー ]
生命を育む"海"の力で、しっとりした美しい髪に導く「海のうるおい藻」が"タラソ美容成分新配合"で、全面リニューアル。乾いた後、しっとりなめらかな髪を実感!
-
もっと知りたい!「みなさんの声」の巻
皆様からの「もっと!」は、クラシエ商品にとって、とても“たいせつなこと”。今回は、皆様からいただいたお便りの一部をご紹介します♪
-
クラシエの漢方「かぜシリーズ」ひきはじめの巻 [ 担当者インタビュー ]
かぜは、ひきはじめの対策がたいせつ。ひきはじめの症状にあわせて、漢方薬をかしこく選びましょう!
-
「いち髪」の巻 [ 担当者インタビュー ]
複合ダメージを補修し、一本一本が凛とした、絹髪へ。この秋、ヘアケアブランド「いち髪」が、新しく生まれ変わりました。
-
「桂枝茯苓丸料加ヨク苡仁」の巻 [ 担当者インタビュー ]
生理前のにきびやしみに、カラダの「血のめぐり」が関係している!? 肌トラブルを改善する漢方薬「桂枝茯苓丸料加ヨク苡仁」について、クラシエ薬品の担当者を直撃!
-
「肌美精 深層美白シリーズ」の巻 [ 担当者インタビュー ]
キメ・毛穴ふっくらで、ワンランク上の白肌へ―。
肌美精「深層美白」シリーズの新しい美白のカタチ、“リフト美白”とは!? -
「fuwarie(フワリエ)」の巻 [ 担当者インタビュー ]
クルクル巻き髪、なめらかストレートを長時間キープしたい! そんな女の子達のキモチを表現した「fuwarie(フワリエ)」担当者に開発秘話を直撃!
-
「ケアピローサエッセンス」の巻 [ 担当者インタビュー ]
沖縄・宮古島の厳しい自然環境に育つ「宮古ビデンス・ピローサ」。この天然素材を配合した「ケアピローサエッセンス」が、漢方療法推進会”初”のスキンケア商品として登場!!宮古島で身近に見られる白い花に研究者たちが注目したワケとは?
-
「ナイーブ」の巻 [ 担当者インタビュー ]
洗う成分100%が植物素材の安心感と、心地よい洗いあがりが魅力の「ナイーブ」がリニューアル! クリーミィな泡や原料の品質にとことんこだわり、ボトルも地球に優しく生まれ変わりました。
-
「かぜの季節におススメの商品」の巻 [ 担当者インタビュー ]
これからのシーズンを健康に過ごすには、かぜをひかないようにすることが大切。もし、ひいてしまっても、漢方薬を上手に使って、症状を軽くすることができます。今回は、かぜのメカニズムと漢方薬の効果的な使い方を聞いてきました。
-
「和漢花 潤白液 花蜜コラーゲン」の巻 [ 担当者インタビュー ]
女性の肌がターニングポイントを迎える年齢は49歳。この年代の肌は、乾燥、シワ、シミなど、様々な悩みを抱えています。「和漢花 潤白液 華蜜コラーゲン」は、そんな悩みをお手軽ケアで解決に導き、肌を若々しく保つサポートをする、オールインワン化粧水です。
-
「漢方セラピー」の巻 [ 担当者インタビュー ]
漢方の思想はそのままに、分かりやすさ・使いやすさを追求した「漢方セラピー」シリーズ。現代人にふさわしい漢方薬シリーズの誕生について、お話を伺いました。
-
「メタボリックシンドローム」の巻 [ 担当者インタビュー ]
いよいよ4月から健診が義務付けられた「メタボリックシンドローム」。お腹周りの数字だけをクローズアップしてしまいがちですが、放っておくと命に関わることも。今回は、メタボについて詳しく聞いてきました。
-
「肌美精α」の巻 [ 担当者インタビュー ]
紫外線反応による2つの肌タイプ「あかみがでる」「くろっぽくなる」に注目し、それぞれに合った美白スキンケアができる「肌美精αシリーズ」。ふっくらとうるおう、輝く美白肌に導く化粧水と美容液の真髄に迫ります!
-
「旅の宿」の巻 [ 担当者インタビュー ]
おうちですぐに温泉気分を楽しめる入浴剤「旅の宿」。草津、箱根、別府、湯布院etc.日本の名湯を表現し、今年で21年目を迎えた人気シリーズの舞台裏をクローズアップ!
-
「アコロンDK」の巻 [ 担当者インタビュー ]
活き活きとした日常生活のために。床ずれ予防のために。入院生活に限らず、自宅療養や在宅医療が必要な方こそ、カラダの状態を健康に保つことが大切。「アコロンDK」は、入院患者や高齢者の方に活き活きとした日常生活を送っていただくために生まれました。
-
簡単スキンケア「モイスタージュ」の巻 [ 担当者インタビュー ]
なんと、来年には15年周年を迎える基礎化粧品シリーズ「MOISTAGE(モイスタージュ)」。幅広い世代の女性から支持されている人気のヒミツは、美容液がとけこんだ、しっとり&スベスベな使い心地と、シンプルで良質なスキンケアができること。
-
「クラシエの漢方 かぜシリーズ」の巻 [ 担当者インタビュー ]
「かぜ」といっても症状、進行に応じて処方が違います。症状に応じて漢方薬を選び、かしこくかぜを撃退しましょう! 漢方薬なら、食前に飲めてねむくなりにくい!
-
「エピラット」の巻 [ 担当者インタビュー ]
水着、キャミ、ミニスカetc.…肌見せの季節だから、手足、わきのむだ毛を失敗なくキレイにしたい!