
クラシエは、子ども達が知育菓子®をきっかけに
夏休みにたくさんの体験をし、
笑顔になって成長してほしい、
という想いを込めて、
7月19日を「知育菓子の日」に制定しました!
知育菓子®は
「個性を伸ばす」「失敗を楽しむ」「違いを尊重する」
という
3つの価値を通し、
お子さんの自信と成長を育むことを目標としています。


今年も「知育菓子の日」キャンペーンがスタート!
好きな知育菓子®を買ってハガキでご応募くださいね♪
イベント
開催決定
今年の「知育菓子の日」は
イベントも開催決定!

開催日2025.7.19 sat.
東京と大阪の計3会場で
イベント開催
知育菓子®ワークショップと
新商品サンプリングを
同時に実施します!
知育菓子®でおうち夏遊び!
キャンペーン2025
今年は知育菓子®賞品が登場!
恒例の「知育菓子®詰め合わせ」に新商品が入っているかも…!?
まずは近くのお店で好きな知育菓子®をゲット!
楽しく作ってみてくださいね!何口でも応募OK!
-
抽選で
15名様COURSE A
知育菓子®を楽しんだ後は
“トイクリーナー”でお片付け!
cordless vacuum cleaner本物そっくり!ダイソンコードレストイクリーナー!
スイッチを押すとモーター音が鳴って、(実際に)軽くて小さい紙くずやポリビーズを吸うことができるよ!ノズルを付け替えたり、ハンディタイプにしたりしてお片付けまで楽しもう♪- ・誤飲窒息の危険がありますので、対象年齢未満のお子さまには絶対に与えないでください。
- ・必ず保護者の方のもとで遊ばせて下さい。
- ・小さな部品がありますので、口の中には絶対に入れないでください。
- ・本製品は、実際の製品をおもちゃとして模したものです。
- ・あくまでもおもちゃですので、お子さまに安心安全な吸引力になっています。
- ※単3電池×3本が必要です。電池は付属しておりません。
-
抽選で
85名様COURSE B
知育菓子®
詰め合わせギフト
CHIIKUGASHI ASSORTMENT楽しく学べる知育菓子®!「色が変わる」「形が変わる」「本物そっくり」など、いろいろな発見がたくさん!どれが届くかは当日までのお楽しみ♪
応募方法
- STEP.1
- 知育菓子®マークをご希望コースの必要な枚数分集める
(Aコース応募は4枚・Bコース応募は2枚) - STEP.2
- 下記より専用ハガキをダウンロードし、
切り取った知育菓子®マークをはがれ
ないように貼付する - STEP.3
- 必要事項とご希望のコースを記入し、85円切手を貼付し投函する
応募期間
2025.7.1 tue. 〜 8.31 sun.
※当日消印有効

お菓子を通して子どもたちの笑顔が生まれる
知育菓子®授業を体験しよう!
クラシエは、知育菓子®を活用した
“子どもたちがより楽しめる授業”の開発に取り組んでいます。
クラシエ認定の知育菓子先生®が3会場をめぐり、
「ねるねるねるね」などの知育菓子®を使った
ワクワクするような授業を行います。
また、二子玉川ライズとPLAT UMEKITAの2会場では、
「つかめる実験!ふしぎ玉」を合計4,000個を無料で配布します。
※二子玉川ライズとPLAT UMEKITAで各2,000個を配布します。
なくなり次第イベントは終了いたします。
イベント開催地を選ぶ

- ● 開催日:
- 2025年7月19日(土)
- ● 開催場所:
- 東京都世田谷区玉川1-14-1
二子玉川ライズ・ショッピングセンター
テラスマーケット2F - ● アクセス:
- 東急田園都市線・大井町線 二子玉川駅より、
リボンストリートを直進4分 - ● 参加費:
- 1,000円(お土産付き)
※ワークショップの体験者のみ、同伴の保護者は参加費無料です。 - ● 参加資格:
- 幼稚園年長(5・6歳)~小学生(12歳)
※保護者の同伴が必要です。 - ● 参加人数:
- 各ワークショップ 30名
- ● 申込期間:
- 2025年6月20日(金)10:00 ~
2025年7月18日(金)23:59
※定員になり次第、受付を終了いたします。
Peatixをご確認ください。 - ● 主催:
- クラシエ株式会社フーズカンパニー
知育菓子®ワークショップ
タイムテーブル

2025年7月19日(土) | ||
---|---|---|
10:45 ~ 11:00 | 15分 | ワークショップ❶ 受付開始 |
11:00 ~ 11:50 | 50分 | ワークショップ❶ 「つかめる実験!ふしぎ玉」でSDGsを学ぼう 授業担当:松本芳將 先生 |
12:15 ~ 12:30 | 15分 | ワークショップ❷ 受付開始 |
12:30 ~ 13:20 | 50分 | ワークショップ❷ 「グミつれた」でながいグミをつくろう 授業担当:村田美和 先生 |
14:45 ~ 15:00 | 15分 | ワークショップ❸ 受付開始 |
15:00 ~ 15:50 | 50分 | ワークショップ❸ 「ねるねるねるね」の絵本と言葉の世界を 味わおう! 授業担当:関口あさか 先生 |
16:15 ~ 16:30 | 15分 | ワークショップ❹ 受付開始 |
16:30 ~ 17:20 | 50分 | ワークショップ❹ 「つかめる実験!ふしぎ玉」でSDGsを学ぼう 授業担当:松本芳將 先生 |
各ワークショップは50分を予定しています。
Peatixサイトにてチケットを事前販売します。
チケットのお求めはこちら
本イベントに関するご質問・お問い合わせは、
お申込みページ(Peatix)下部の
「主催者へ連絡」ボタンよりお受けしております。
「つかめる実験!ふしぎ玉」
サンプリング
2,000個
限定
11:00〜配布開始予定
- ※保護者同伴の小学生以下を対象とさせていただきます。
- ※配布数量に達し次第、終了いたします。
- ※サンプリングはお一人様1回1個まででお願いいたします。
- ※雨天決行。天災・荒天の場合は、協議のうえ、中断・中止となる可能性がございます。



- ● 開催日:
- 2025年7月19日(土)
- ● 開催場所:
- 大阪府大阪市北区大深町5番94号
グラングリーン大阪うめきた公園サウスパーク
PLAT UMEKITA - ● アクセス:
- JR大阪駅から徒歩約7分。
阪急大阪梅田駅または御堂筋線梅田駅から
徒歩約9分。 - ● 参加費:
- 1,000円(お土産付き)
※ワークショップの体験者のみ、同伴の保護者は参加費無料です。 - ● 参加資格:
- 幼稚園年長(5・6歳)~小学生(12歳)
※保護者の同伴が必要です。 - ● 参加人数:
- 各ワークショップ 20名
- ● 申込期間:
- 2025年6月20日(金)10:00 ~
2025年7月18日(金)23:59
※定員になり次第、受付を終了いたします。
Peatixをご確認ください。 - ● 主催:
- クラシエ株式会社フーズカンパニー
知育菓子®ワークショップ
タイムテーブル

2025年7月19日(土) | ||
---|---|---|
11:45 ~ 12:00 | 15分 | ワークショップ❶ 受付開始 |
12:00 ~ 12:50 | 50分 | ワークショップ❶ 「ねりキャンワールド」でお弁当をつくろう 授業担当:野網学 先生 |
13:15 ~ 13:30 | 15分 | ワークショップ❷ 受付開始 |
13:30 ~ 14:20 | 50分 | ワークショップ❷ 「たのしいおすしやさん」で日本文化を知ろう 授業担当:八嶋孝幸 先生 |
14:45 ~ 15:00 | 15分 | ワークショップ❸ 受付開始 |
15:00 ~ 15:50 | 50分 | ワークショップ❸ 「ねりキャンワールド」でお弁当をつくろう 授業担当:野網学 先生 |
16:15 ~ 16:30 | 15分 | ワークショップ❹ 受付開始 |
16:30 ~ 17:20 | 50分 | ワークショップ❹ 「おえかきグミランド」で色を探そう 授業担当:小塩佳代 先生 |
各ワークショップは50分を予定しています。
Peatixサイトにてチケットを事前販売します。
チケットのお求めはこちら
本イベントに関するご質問・お問い合わせは、
お申込みページ(Peatix)下部の
「主催者へ連絡」ボタンよりお受けしております。
「つかめる実験!ふしぎ玉」
サンプリング
2,000個
限定
12:00〜配布開始予定
- ※保護者同伴の小学生以下を対象とさせていただきます。
- ※配布数量に達し次第、終了いたします。
- ※サンプリングはお一人様1回1個まででお願いいたします。
- ※雨天決行。天災・荒天の場合は、協議のうえ、中断・中止となる可能性がございます。



- ● 開催日:
- 2025年7月19日(土)
- ● 開催場所:
- 大阪・関西万博 いのちの遊び場 クラゲ館
いのちのゆらぎ場 - ● アクセス:
- 最寄り駅 夢洲駅へは、Osaka Metro
中央線本町駅などからアクセス可能 - ● 参加費:
- 無料
※ワークショップの参加者は保護者の同伴が必要です。 - ● 参加資格:
- 未就学児〜小学生
※保護者の同伴が必要です。 - ● 参加人数:
- 各ワークショップ 16名
※参加者は当日現地にて募集予定(詳しくは会場にて)
※チケット事前販売はありません。 - ● 主催:
- クラシエ株式会社フーズカンパニー
知育菓子®ワークショップ
タイムテーブル

2025年7月19日(土) | ||
---|---|---|
10:15 ~ 10:30 | 15分 | ワークショップ❶ 受付開始 |
10:30 ~ 11:20 | 50分 | ワークショップ❶ 「おえかきグミランド」で色を探そう 授業担当:小塩佳代 先生 |
11:30 ~ 11:45 | 15分 | ワークショップ❷ 受付開始 |
11:45 ~ 12:35 | 50分 | ワークショップ❷ 「ねりキャンワールド」で自分のもちあじを 表現しよう 授業担当:廣田菜々 先生 |
13:30 ~ 13:45 | 15分 | ワークショップ❸ 受付開始 |
13:45 ~ 14:35 | 50分 | ワークショップ❸ 「ねりキャンワールド」で自分のもちあじを 表現しよう 授業担当:廣田菜々 先生 |
14:45 ~ 15:00 | 15分 | ワークショップ❹ 受付開始 |
15:00 ~ 15:50 | 50分 | ワークショップ❹ 「たのしいおすしやさん」と 「ねりキャンワールド」で日本文化を知ろう 授業担当:吉川牧人 先生 |
各回約50分を予定しています。
参加者は当日現地にて募集予定!詳しくは会場にて!
※Peatixでのチケット事前販売はありません。