ホーム > たんぽぽ*調査隊 > たんぽぽ*調査隊(Vol.81)

“季節の旬な食材 冬”篇 白菜や大根、みかんに牡蠣など、今回のテーマは「冬の旬な食材」。全国にいるたんぽぽメンバーの皆さんに、その土地ならではの美味しい冬の食材や定番料理についても教えてもらいました!

たんぽぽメンバーの“暮らし”のすみずみまで知りたい!!
「たんぽぽ*調査隊」は、メンバーの皆さんの協力を得て調べたさまざまなことをWEBで発表していきます☆

冬の食材、意識するのは11月から

冬の食卓に旬の食材を取り入れるよう意識しているかを聞いたところ8割強の方が冬の食材を意識して取り入れていることがわかりました。

冬の味覚を意識するようになるのは、11月頃からという人が全体の約半数でした。早い方では、10月からという回答も。スーパーの青果売り場で早生のみかんを目にするようになる頃でしょうか。

冬の食卓に、旬の食材を取り入れるように意識
	されていますか?

冬の味覚を意識するのは何月ぐらいからですか?

冬といえば、鍋!

メンバーの冬の食材として思い浮かぶ、冬の定番料理ダントツ1位は鍋(92%)!
なんと、9割を超える結果となりました。
次いでおでん(63%)、シチュー(44%)と煮込み料理が続きます。
ちなみに、コンビニで年間を通して目にすることも増えた肉まん(32%)は4位でした。

冬の定番料理といえばなんですか?(複数回答)

続いてたんぽぽメンバーが選ぶ冬に食べたくなる食材トップ3!

1. 白菜(71.2%)
2. みかん(59.4%)
3. 大根(58.7%)

たんぽぽメンバーの中には、「冬」「白菜」と聞くだけで鍋を連想する人や、「冬」「大根」でおでんを連想する人も多いのではないでしょうか。
それだけ、冬の定番料理と冬に食べたくなる食材には関連があるようです。
僅差で大根を抜いた2位のみかんは、食べ過ぎて手が黄色く・・・!なんて経験の方もいるのではないでしょうか。

あなたが冬に食べたくなる食材は次のうちどれに当てはまりますか?(複数回答)

地元ならではの冬の食材や定番料理もお聞きしました♪

  • 【北海道、東北地方】
  • ごっこ、という可愛い顔の魚が旬で皮がプルプルでコラーゲンたっぷりで野菜、豆腐などを入れた鍋、ごっこ汁を食べる習慣があります。[北海道 40代 女性]
  • 北海道の生まれですが、冬になると保存食のために、さんまを糠と塩で漬けたものやイカをさっとゆでたものを甘酢で漬けたもの、ニシンの飯寿司など美味いです。[北海道 50代 女性]
  • 秋田では大根の保存食「いぶりがっご」が冬の風物です。収穫した大根を桜の木などをを燃やして煙でスモークして漬けます。地域や漬けるお母さんによって甘さやしょっぱさや、食感は様々です。お気に入りのいぶりがっごを見つけるのは結構大変なんですよ!お歳暮にして県外の方に贈ると大変喜ばれます!最近では、いぶりがっごにチーズをのせてワインでいただくのが流行っていますが、やっぱり地元人としては熱燗で食べたいですね![秋田県 30代 女性]
  • 宮城の曲がりねぎ、冬には欠かせません。最近はせりも有名になりました。どちらも宮城を代表する美味しい冬の味覚です。[宮城県 30代 女性]
  • 宮城で「どんこ」と呼ばれるエゾアイナメの汁です。下処理をして肝と大根とネギを入れ、塩か味噌で煮ます。鱈汁も美味しいですが、どんこ汁も美味です。味噌汁がわりに週に何度も食卓に出ます。私は肝がすごく好きです。温まりますよ![宮城県 30代 女性]
  • 福島県会津の郷土料理の『こづゆ』 里芋やキクラゲ、凍み豆腐、銀杏などを干し貝柱の出汁で具沢山に作る汁物。[福島県 30代 女性]
  • 【関東、中部地方】
  • おっきり込み。煮込みうどんのようなもの。昔は、麺(小麦粉を練って、のして、手切りあるいは、機械で切ります。なので割と幅広のも多い)もそれぞれの家庭で作ったようです。ネギやニンジン、大根、サトイモなどの野菜と油揚げなど、その家によってグザイはまちまちです。しょうゆで味付けします。[群馬県 50代 女性]
  • 山梨なのでとにかくほうとうです。一晩経ってとろりとした物を翌朝ご飯にかけて食べたりします。冬野菜なら何でもおいしいのですが、かぼちゃとゴボウは必ず入れます。山きのこを入れると絶品です![山梨県 40代 女性]
  • 石川県では、深海魚げんげ、別名をくなら、と言いコラーゲンが胴体の外側全体に付いていて、鍋物、吸い物などに料理。[石川県 60代 男性]
  • 名古屋は鍋焼きうどんが有名ですが、実はお鍋も味噌味が定番です。温まるし味噌のコクが美味しいです。〆はやっぱりうどんです。[愛知県 50代 女性]
  • 【近畿地方】
  • 京都ですから、豆腐料理、木綿、絹ごしと使い分け味わってます。[京都府 70歳以上 男性]
  • 地元ならではではタカアシガニです。深海のカニですごくでかいのです。あとは金目鯛、伊勢海老、あじ、はぎなどの魚介類。[兵庫県 20代 女性]
  • 【中国、四国、九州地方】
  • なんといっても牡蠣です!広島の牡蠣は、身が大きくてプリプリしていて本当に美味しいです![広島県 40代 女性]
  • 瀬戸内海のワタリガニは甘さが有って美味しいです。[愛媛県 60代 女性]
  • 博多もつ鍋、温まって美味しいですよ。ニラをたっぷり入れて栄養満点です。[福岡県 30代 女性]
  • 天草の寒ぶりの刺身、馬肉のすき焼きもいいですよ。[熊本県 60代 女性]
  • 鹿児島が故郷で、冬野菜としょうががきいた豚汁、粕汁をたべるたびに冬がきたなぁといつも感じていました。わたしも親になり、冬になると豚汁、おばあちゃんの粕汁をつくるようになりました。[鹿児島県 30代 女性]

たんぽぽメンバー直伝!おいしい食材の見分け方

季節を問わず、食材はよりおいしく、より新鮮なものを選びたいもの。
冬の食材に限定して、たんぽぽメンバーにおいしい食材を見分けるコツについてお聞きしました。
※今回ご紹介する「おいしい食材の見分け方」は、個人の意見です。ご参考までにご覧ください。

  • 野菜は、葉がみずみずしくて活き活きしているのを選ぶようにしています。海産物は、魚なら目が澄んで胴回りが太い物を選ぶようにしています。10数年北海道の漁師町に住んでいたせいか、見た目でなんとなく新鮮なお魚を見分けられているように思います。[北海道 50代 女性]
  • さつまいもは、皮から蜜が出ていて黒くなっているのが甘くて美味しいです。[宮城県 30代 女性]
  • 白菜でしたら重く、巻がしっかりしているもの、大根でしたら根っこの跡の点々が真っ直ぐなもの、ブリでしたら目が澄んでいてピンとしているもの、ズワイガニでしたら、重く、足を触った時に潰れないものなどを気を付けて購入しています。[茨城県 30代 女性]
  • 美味しいミカンの見分け方1.果皮色がオレンジである。2.果皮がなめらかである。3.果皮が扁平であること。4.ヘタの切り口が細いこと。[兵庫県 20代 女性]
  • 大根は葉っぱがピンとしたものを選ぶ。[岡山県 30代 女性]

野菜は根や葉に瑞々しさやハリのあるもの、また魚は目の濁りをひとつの指標としているという声が目立ちました。
他にも、「いつもわからず悩んでしまう・・・」「パッと見た印象で選ぶ!」「売り場の担当者に聞くのが1番」という声もありました。
周りに詳しい人がいるときは、思い切って聞いてみるのもいいですね♪

アンケート概要
<期間>  2018/10/16〜2018/11/20  <回答数> 542名 当社調べ

 

バックナンバー

ご覧になりたいジャンルのボタンをクリックしてください。

  • バックナンバー
  • バックナンバー
  • バックナンバー
  • バックナンバー
  • バックナンバー
  • バックナンバー

あなたもクラシエたんぽぽメンバーになりませんか?

暮らしに役立つメールマガジンが届いたり、クラシエが実施するキャンペーンやアンケート応募の面倒なフォーム入力が簡単になります!

新規会員登録はこちら